見出し画像

口を酸っぱくして言う

こんばんは。

「宿題したの?」

幼い頃、母に口酸っぱく言われていた言葉です。

「口を酸っぱくして言う」

という表現を知っていますか?

辞書的な意味は以下の通りです。

同じことを繰り返して言うさま、念を入れて何度も繰り返し述べる様子を形容する表現。 注意や訓戒の言葉などを指すことが多い。

今回は僕なりにこの言葉について考えてみます。

口を酸っぱくするってどういう意味でしょう。

僕が思うに、酸っぱいものを食べた時って

こんな口の形になりますよね。

つまり、同じ口の形になるということではないでしょうか。

だから、同じ事を言うから同じ口の動きをしてしまうという意味で、「口を酸っぱくする=同じ事を繰り返して言う」となったのではないでしょうか。

これをもう少し大きく捉えてみると、表情も同じだと思うんです。

僕に、宿題をしなさいと言ってくる母の表情は、いつもあきれたような顔だったと思います。

つまり口だけじゃなくて顔も同じ形になるのではないでしょうか。

だから、この言葉をいい意味で使えたら素敵だと思います。

ありがとうと感謝の言葉を、満面の笑みでいつも言う。というのはどうでしょう。口を酸っぱくしてこの言葉を言えたらきっと世界はもっと明るくなるはずです。

僕は口酸っぱく言いますよ。

いつも読んでくれてありがとう^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?