見出し画像

とにかくQOLを向上したい人の最強よだれ鶏とカニ玉


どもども 人類みなぽなちゃんだ。




よ・だ・れ・ど・り❤️


このネーミングセンスよ。ダサいね。でもよだれ鶏ってまじでめちゃめちゃ好きなんだが。
鶏を全身全霊で味わいてぇ〜〜〜って時に食べたいよね。


まずよだれ鶏のタレだ。
砂糖と醤油を煮詰めていこう。



ネギの青いとことローリエ(多い日も安心)と八角とシナモンと花椒。


これを砂糖醤油にぶち込んで一緒に煮詰めていこう。



トロリとなったらさめるまで放置。



濾してタレ完成。



そのタレに食べるラー油とお酢と普通のラー油を混ぜ混ぜ。



う〜〜〜ん、食欲そそりますねぇ。




お湯にネギの青いとこと生姜とパクチーの根っことお酒を入れて、沸騰したところに鶏むね肉と鶏もも肉(どちらも食べたい強欲お姉さんだ)をドボン。
ぶち込んで再沸騰して1分くらい加熱したらフタして火を切って粗熱が取れるまで放置。
予熱でしっとりと火を通そう。



手で触れるくらいに冷めたら適当な大きさにカットしよう。
下が鶏もも、上が鶏むね。
プリプリでかあいい。とってもかあいいね。



甘辛いラー油のタレをた〜っぷりかけて、白髪ネギとパクチーをこれでもかとのっけて完成。



ついでにカニカマでカニたまも作っとこ。
おいたんがカニカマ料理よく作るから影響されたわ。

たっぷりめの米油。ラードもちょっと入れとこ。



カニカマと長ネギとキクラゲを炒めよう。


ニラも入れてしんなりしたら、白だしとマヨを入れて溶いた卵を流し入れて数回かき混ぜる。トロトロの卵が食いたい〜〜〜!


ハイ、とろとろ半熟卵ちゃんたち。


白だしと醤油と砂糖でテキトーに作ったあんかけをかけて完成。
カニカマってまじでカニみたいな味するよね。
本物のカニのコスパと剥きづらさ考えたらもうカニカマで良い。俺っち蟹剥くのめっちゃ嫌いやねん。



中華風な食卓。
今日も今日とて米がすすむ。



余った鶏肉は、冷蔵庫で冷やしておいて塩とニンニクと胡麻油でシンプルに食べるのも美味しいよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?