見出し画像

米国株 PickUp記事📰7/26(火)PM-27(水)AM

BloombergとREUTERSに掲載された注目記事をPick Upして紹介しています
原則、時系列に並べていますが、正確には前後します事ご了承下さい

マーケットが動いた、その時、その背景には何かしらのニュースが存在します
『 全ての事象には必ず理由がある。何事も偶然ではなく、必然 』
『 相場のことは、相場に聴け 』
そこで私は🤔
『 5W1H 。いつ、誰が、何を、何処で、どんな風に 』
情報が発せられたかを大切に♪ Pick Upしていきます😉💫


良質な情報と共に🍀




◆マーケット概況

〜テーマ別の総括記事〜

○ 株式

米国株は主要3指数そろって下落。世界最大の小売業者ウォルマートが前日に通期利益見通しを再び下方修正したことを受け、インフレ圧力が消費支出に影響を及ぼしていることがあらためて意識された

「企業関連で言えば、この日の相場が下げた原因は、失望を誘うウォルマートの業績見通しだ」「深いリセッションを予想してはいないが、マクロ経済の厳しさを考えると企業の業績見通しは高いと、当社は顧客に話してきた」


○ 債券

米債利回りが低下。ロシアから欧州へのガス供給が減少したほか、 米小売り最大手ウォルマートによる通期利益見通しの下方修正 を受けて米経済減速を巡る懸念が高まり、安全資産である米債に資金が 逃避した


○ 為替

ニューヨーク外為市場ではドルが主要通貨バスケットに対し上昇。リセッション(景気後退)懸念が強まっていることが背景。27日に公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)声明にも注目が集まる
一方、ユーロは下落。ガス供給懸念が圧迫要因となった

「ユーロには芳しくない兆候が見られる。成長懸念が解消されることはなく、エネルギー危機は悪化の一途をたどっているようだ」「一時的な景気後退でなく、より深刻な低迷になる可能性を巡り、投資家が神経をとがらせるリスクが高まっている。そのため、安全資産とされるドルへの資金流入が引き続き焦点となるだろう」




◆Pick Up 記事

Bloomberg、REUTERSから注目記事をPick Up、(原則)時系列に並べて紹介

尚、私のお薦めに応じて⭐️マークを付けています


【 決算 】 関連


【 決算 】 ⭐️⭐️⭐️GOOG:アルファベット。 引け後

Googleの広告収入、特に検索広告が企業のマーケティング支出低迷を乗り切る態勢にあることが売上高増加で示唆された。こうした逆風はスナップやツイッターなどグーグルより規模の小さい競合他社に影響を及ぼしているが、グーグルの広告収入は市場予想を上回った。ただ同社は一時的に採用を停止したとし、慎重姿勢は維持している


【 決算 】⭐️⭐️⭐️MSFT:マイクロソフト。 引け後

Microsoftは26日、2023年度(22年7月-23年6月)の売上高と営業利益について明るい見通しを示した。精彩を欠く4-6月(第4四半期)決算の発表後に高まった成長懸念が後退し、株価は時間外取引で一時5%余り上昇


1.浅い不況は妄想、スタグフレーションと同時に債務危機も ルービニ氏

米経済について、金利上昇と債務負担増の下で、深刻なリセッション(景気後退)に向かいつつあると述べ、景気下降が浅いと予想するのは妄想だと警告した

「ドクター・ドゥーム(破滅論者)」の異名を取るルービニ氏は25日、ブルームバーグテレビジョンの番組で、「深刻なリセッションと深刻な債務・金融危機にわれわれが直面しようとする多くの理由が存在する。これが短く浅いものになるという見解は全くの妄想だ」と語った 


2.FRBの内部情報狙い中国が工作活動、職員に接触 米議員報告書


3.⭐️パウエル議長お勧めのリセッション指標が警鐘 スプレッド急激に縮小

「金利市場は2023年の米利下げを織り込んでおり、金融当局が景気後退リスクの高まりを受けて方向転換するとの見通しを示している」が、公式のインフレ指標は米欧の景気減速兆候にもかかわらずまだピークを確認しておらず、このためカーブはさらにフラット化するだろうと話した

  2年物米国債利回りは5年債を07年以降で最も大きく上回り、10年債との逆イールドは2000年以降で最大。パウエル議長は3月に、短期フォワードスプレッドの方がリセッション指標として重要だとし、このスプレッドは拡大していると指摘していた

  しかし発言のすぐ後にスプレッドはピークとなり、現在は急低下中で来月のある時点でマイナスになってもおかしくない


4.米ケース・シラー住宅価格、5月は前年比20.5%上昇 伸びやや鈍化

「需要が満たされていないほか、在庫が比較的不足しているため、住宅価格が全米レベルで下落することはないだろう。特に住宅ローン金利が最近の水準から低下すれば価格下落はなお想定しづらい」


5.⭐️⭐️米消費者信頼感指数、7月は21年2月来の低水準 3カ月連続低下

「ガソリンと食料品価格の上昇を中心にインフレ懸念が引き続き消費者を圧迫した」と指摘。「今後6カ月もインフレと追加利上げが個人消費と経済成長にとって引き続き強い向かい風になる可能性が高い」と予想した


6.⭐️⭐️米新築住宅販売、6月に再び減少-過去2年余りの最低水準

6月の米新築一戸建て住宅販売は前月比で減少し、この2年余りの最低水準となった。前月比のマイナスは今年に入って5回目。物件価格の高さと住宅ローン金利上昇が見込み客の購入意欲に影響を与えている


7.IMF、世界成長率予測を下方修正 リセッションの瀬戸際近いと警告


8.⭐️ゴールドマン、FRBのタカ派姿勢は長期化へ インフレ高止まりで

前回の引き締めサイクルでは景気の弱さを受けて当局がハト派的に転じたとことから、投資家は金融当局がタカ派の政策を逆転させると楽観を強めているようだと指摘


9.「60/40」のバリュー、戻り始める-シンガポール政府系のGIC

「バリュエーションが伸びきっていて、懸念していた」と述べた上で、「ある程度バリューの戻りがある」と指摘。米実質利回りがほぼ2ポイント上昇する中で、こうした投資戦略がゆっくりと持ち直しつつあるとの見方を示した


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?