見出し画像

Fortniteは凄いゲームだ

今日は、

このゲームは本当に自分の人生のためになるのではないか!?
このゲームは能動的娯楽なのではないか!!??

と感じたFORTNITE(フォートナイト )というゲームについてお話ししたいと思います。

今では小学生から大人までが大熱狂しているこのゲーム。
もしお子さんがフォートナイトをやっているならば、是非とも読んで頂きたい記事となっております。

FORTINITEとは?

100人で対戦して最後の一人になった人が勝利するバトルロワイヤルとして遊ぶ事が多いです。
世界中のプレイヤーがマッチをメイクすると100人集まり、最後の一人になるまで撃ち合って倒し合います。

ソロ(1人)、デュオ(2人)、スクアッド(4人)を選んでバトルロワイヤルに参加できるので、自分一人で遊ぶ事もできるし、友達とチームを組んで、通話をして作戦を立てながらビクロイ(最後の一人になる事)を目指す事もできます。

他のバトルロワイヤルと違う点は、銃を持って敵を倒すだけではなく、建築物を建てながら敵を倒す事が出来るという点です。
自分で自分の身体を守ってくれるような建築物を立て、そこに身を潜めながら敵を倒す事が出来るんです。
空間把握能力をふんだんに使うゲームです。

詳しくは実況動画を見た方が早いので、気になる人は見てもらえたらと思います。

 FORTNITEをする事で何が得られる?

はじめに、僕自身の今までのゲームに対する考え方をここに書いておこうと思います。

僕自身はゲームはあくまで受動的娯楽というイメージでした。常に受け身の姿勢で映像として与えられたものから楽しむというイメージでした。

ゲームから得たものは、読書、運動、勉強とは違い、将来的に自分に返って来るものが少ないという印象でした。つまり、友達との共通の話題は作れるものの、直接的に学んだことが他の実生活には活かされないという事はほとんどないという考え方です。
がんばった息抜きとしてやる分には何も問題なく、プレイ時間と健康面さえある程度考えておけば最高レベルの娯楽だなと思っていました。

FORTNITEをプレイする事で得られるもの

さて、楽しいのに得るものが大きいという夢のようなゲームってどういうものなのか、やったことのない皆さんは気になると思います。

自分は、FORTNITEをプレイするメリットが大きく分けて4つあると思ってます。

1.コミュニケーション能力の向上

これは、特にコロナ禍で家で遊ばないといけない子供に大きく当てはまると思います。
どんな人とチームを組めば自分の勝率は上がるのか、どういう協力の仕方をすれば自分の勝率が上がるのかということを無意識に考える事になると思いますし、
皆一生懸命プレイするので、友達はどんな人間なのかという事を考える瞬間はいくらでもあり、人間関係の勉強になると思います。

社交的な人間に一歩近づくのではないでしょうか。

2.没頭する瞬間を体験できる

読者の皆さんは昔ポケモンをやっていたでしょうか。

僕はポケモンにハマり倒していたので、ポケモン図鑑をボロボロになるまで読み込み、学校の勉強は嫌だったのにかかわらず、ポケモンの勉強は毎日怠らずにしていました。
人生初めて何かに没頭するという経験をしたのがこの時です。
この時の経験が今でも今やっていることが面白いかどうかの一つの指標になっています。

小学校では、『好きな事を我慢すること、自制すること』が大事であるという教育を受けます。要するに勉強しろということですね。
確かに我慢のできない人間は基本的にロクでもない人間になると思いますが、社会には何かに没頭している人間の方が専門性が高くて世の中に大きな実績を残していると思うんですよね。

自分自身が義務教育の影響で、何かに没頭することに罪悪感というか、ストップをかけている大人は多いのではないでしょうか

でも、その没頭することに対して閉ざされたドアを少しずつ開けてくれるのは僕の場合、ポケモンにハマった経験でした。

FORTNITEはこの『没頭』をする事に関してはうってつけのゲームです。そこらへんの脳死でできるスマホゲームのクソゲーとは違います。
コンテンツが多く、やり込み要素が多く深みのあるゲームだと思います。武器環境、ステージ環境がシーズン毎(2〜3ヶ月毎)に変わるので、自分が勝つための研究を怠ってはいけないからです。
この部分は次にお話しするメリット反復練習できる事と少しかぶって来るので次の項目にいきたいと思います。

3.友達に勝つために練習方法を考える過程が人を成長させる

練習という言葉に僕も最初は抵抗がありました。普段ゲームをやらない方は、『なんでゲームを練習しないとダメなんだよ、将来的に何にもならないじゃないか』と思う方も多いと思います。

ただ、練習をしてみるとわかります。

あ、この練習の感覚、楽器を練習するときの感覚に似ているな、スポーツを練習する時の感覚に似ているな』ということに。これは能動的に練習している証拠です。

FORTNITEは操作入力の種類が多く、他のゲームに比べて一つのコントローラーでする操作がめちゃくちゃ多いんです。この事がこのゲームを能動的娯楽にさせている原因でもあります。

友達とやるとさらにいいと思います!

友達とプレイすると、『友達に負けないんだ!』という想いをバネに、
・自分の今出来る事、出来ない事は何なんだろう?
・苦手なところを潰すにはどんな練習方法を取ればいいんだろう?

という事を自然に考えるようになります。

そしてその自己分析能力、整理能力こそがゲームの上手くなる速さを左右します。

自分の弱みがわかれば、クリエイターが無料で練習マップを提供しているので、自分でYOUTUBEなどで練習マップを調べ、自然と練習をすると思います。
これがものすごいいい経験だと思うんですよね。

4.空間把握能力が上がる

このゲームでは、建築ができるんです。

壁、床、階段、屋根の4ピースを組み合わせ、自分を守ったり、相手に対して場所的有利を作り出したりします。その際、空間を建築しながら進むので、かなり空間把握能力が鍛えられます。

でもなぜ空間把握能力が大事なのか。

それは、僕の人生経験からの意見なのですが、今まで勉強してきて、数学ができない人は空間把握能力がない人が多いという事を知っているからです。

そして今この記事を書きながらネットで空間把握能力と数学の出来の相関を調べてみたのですが、やはりありました(笑)

空間把握能力がないと、ベクトルの問題や体積を求める問題が絶対できないんですよね。これは必ず訓練すると伸びる部分だと思います。

そんな空間把握能力を鍛えられるゲーム、恐るべしFORTNITEです。

最後に

ここまで読んで頂き、ありがとうございます!

以上の話はプレイする人が能動的娯楽としてゲームをするかどうかにかかっています。適当にボーッとゲームをしているようでは、上記に書いたメリットは感じにくいでしょう。でも目的意識次第ではかなり良いゲームなのではないでしょうか。

もしお子さんがFORTNITEをプレイしているならば、暇な23歳の京大生がこんなことを考えたので参考にしてみてほしいと思います。(笑)

それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?