マガジンのカバー画像

ベースポムジン1号

10
ポングのベースコラム10本。音を良くしたい、太くしたい、上達に悩んでる、退屈さに負けそう、何かヒントが欲しい、もっと疑問を持ってみたい、とにかくベース話に触れたい、意味不明な思考… もっと読む
単体購入4800円分の記事が1500円で購読できます。
¥1,500
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

そんな悩まずベースをもっと簡単にもっと楽しくする方法。

【ベースって実は難しい奥が深いと言う前に】 自分自身の悩みは勿論、実際に目の前で声を聞き…

500

ベースの退屈な刻みを楽しく奥深くカッコよくしよう。

【すぐ弾けてすぐ退屈になったロックの8分刻み】 「同じ事ばっかでつまんねぇ!」 「人に聴か…

500

オーディオを良くするとベースの音もグルーブも変わる。

【オーディオ=オカルト?嘲笑前提それが目的じゃよろしくない】 やたらとオカルト扱いされた…

400

エフェクターで得るものが嫌われ要らないベースになる事じゃ悲しい。

【ベースの音作りとエフェクター等に対する疑問】 「エフェクターを使ってかっこいい音を作る…

400

ベースで悩み続けた『ひょこひょこしてる』の改善。

【今でも記憶に残ってるあの言葉】 音楽学校時代、ベースの先生に言われた印象深い一言。 「…

300

脱力が大事と言っても貧弱脆弱と同一視したくない。

【脱力と困惑】 「脱力」と一口にしても、その解釈、定義付けなど、かなり曖昧な印象も強い。…

300

病気のまま変われない?崩れたまま治らないままの自分が良い?

【不健康な現状を守ろうとする不思議】 現状を変えたいはずなのに変えられない・・・ と言うか、実は変えたくないのか?何がそんなに怖いのか?嫌なのか?これじゃ駄目だって分かってるのになぜ変えられないなのか? 【変える】ってなんでこんなに大変なのか? これは本当、歳を重ねていく程、強く感じてならない。 風邪をひく、お腹を壊す、体がこる、そこら中が痛い、モヤモヤする、不安になる、無力を感じる、ネガティブな要素が渦巻くそんな事って誰にでもある。 でも、その原因について把握しよ

有料
300