見出し画像

「心の余裕」が豊かさを生む。

もう2月下旬になりましたね。
我が家では梅の花が満開を迎え、もう春が来るなとワクワクしています🌸

振り返ると、2月は本当に色々あった。
退職を会社に伝え、引き留めがあり一瞬揺らぎましたが、やっぱり退社する決意をしました。

たくさん悩んで、たくさん泣きました。
退職願を出し最終出社日が決まってからは、心に余裕ができたのか周りを見る余裕ができました☺️

改めて振り返ると去年12月〜1月は、本当に心に余裕がなかった。

ストレスで両親に当たってしまう事もありました。特に母は何も悪くないのに、よく八つ当たりで嫌な事を言ってしまったり・・・。

「こんなこと言いたくないのに」
「もっと楽しい話をしたいのに」
そんな日々が続きました。

寝たら朝が来るから眠りたくない。
朝起きたらまたあの空間で拘束される1日が始まる。

そんなネガティブな感情ばかりでした。
今思うと、鬱になる寸前だったかもしれません。

「もうここから逃げよう。
じゃなきゃ死んでしまうかもしれない。」
そんなふうに思った日がありました。

今思うと、あの日が会社を辞める決心をした日だったかも。

でも、辞める選択をして後悔した日はありません。むしろ日を増すごとに辞めるって言って正解だったと思っています。

そう思うようになってから「心に余裕」ができてきました。

「心に余裕ができたな」と思った事は、

1)休日に出かける気力が出てきた
→前は平日に何もできなかったので、休日に「あれやらなきゃ、これやらなきゃ」と、さらに自分を追い詰めていました。

2)過食が少なくなった
→前はストレスが溜まると、スイーツや菓子パンをコンビニで買い漁って、気持ち悪くなるまで食べてました。
そんなこともあり、去年から5㎏太りましたが少しづつ元に戻していこうと思います☺️

3)人に優しくできるようになった
→特に、両親に当たり散らしていました。
両親も心配していたそうで、「あの時のあんたはひどかった」と言われた時は、相当みていてひどかったんだと思いました。
最近は父とドライブに行ったり、母とランチに行ったりなど穏やかな日々になりました!

今思い浮かんだだけで、こんな感じ。

あと「朝起きるのが楽になった」とか「メイクするのが楽しくなった」とか。

「心の余裕」ってほんと大事ですね。

自分が自分でいられている感じがします。

これからもなるべく豊かに過ごせるよう暮らしていきたいな。

そんな事を思った休日の朝でした☀️

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,779件

#今こんな気分

73,790件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?