見出し画像

火曜日連載『あらたま流きもの雑記』 10月26日 どうやら本日で40本目のきもの雑記!

 初めましての方、ようこそいらっしゃいました。
 二度目以上お運びの方、本日もありがとうございます。
 こんにちは、あらたまです。

『あらたま流きもの雑記』とは――
 火曜日連載で、きもの文化検定2級ホルダーのあらたまが普段着きもの生活についてアーデモナイコーデモナイと書き散らかします。
 主に普段きもの一式の紹介と解説、少々のお出かけレポートをお届けします。また、私がきものに思う事、きもの生活tipsやお寄せいただいた質問への回答が、それぞれ小話として付いています。
 ・いわゆる『映え』なきものの御提案は無いと思います。
 ・きものを着た可愛いポージングの女性は出てきません。
 ・きもので行くべき映えスポット!の御提案もありません。
 きものを普段着にしているといっても、洋服を着る日だってありますし、和の習い事経験は皆無です。
 大雑把な性格で、かなり雑な暮らしぶりのオバチャンのきもの生活の一端をお見せすることで、きもの生活のハードルが多少低くなり、きものを始めたい方の勇気に繋がることを願っております。

 ついに!
 『きもの雑記』をスタートさせて以来の、ようやっと書いてみたかった記事がここから始まります。
 今日ご紹介する一式でもって、お出かけ(^o^)丿
 小話パートではお出かけ先のレポートを書きます

 その前に、いつものプチ宣伝にお付き合いくださいませ(-ω-)/

薄気味悪い。居たたまれない。腑に落ちない。
読んだら『気疎(けうと)い』気分になる(かもしれない)、怪奇系短編小説集(電子書籍版)。
Kindle Unlimited 会員は追加料金なし(¥0)で読み放題です

本日ご紹介の一式

  ずっとおうちに引きこもってたり、ご近所をウロウロするばっかりを書きたいわけじゃないんですよ……やっぱり楽しいじゃないですか、おでかけ( *´艸`)

 きれいめのコットンワンピースを着てウキウキとスキップするみたいに、普段着きものだって心躍りながら、もりもり歩いたり散策したり。
 和のお稽古や花火大会、お祭りや夕涼みだけじゃない、普段着きもののおでかけ風景をご紹介してみます。どうぞこの楽しさが伝わりますように……。

 デニム単衣、ミンサー半幅帯、七窯社さんのイヤリング、ウォーキングシューズ

 普段着も普段着、元気に歩き回るのが目的のカメラ小僧(!)仕様な一式です。
 写真は四枚ありますので、端っこにある『 > 』をクリックして、ページ送りしてみてくださいね。

 この日はまだ気温が高めだったので、筒袖の夏用乙女スリップを襦袢替わりに来ました。よーく汗を吸ってくれるので助かります。
 とはいえ、季節感を出すのはきものではお洒落の見せ所でもあります。半衿は夏向けから透けない生地に変えました。
 この日はツバメ堂さんのおすまし黒猫ちゃん半衿。少し控え気味に付けて、猫ちゃんが衿元でかくれんぼしてるみたいにしてみました。

 イヤリングもウォーキングシューズも正真正銘、お洋服の時にもガツガツ使ってる普段着仕様です。
 きものと合わせてもそんなに違和感ないでしょう?
 デニムという素材のマジックでもありますけども、普段着きものって案外アクセサリーもいまどき素材の小物もしっくり馴染んでくれるのです。
 ブレスレットやチョーカーもバチっとハマりますよ!

 ではでは、カメラを背負っていざ……行ってきます!

さあ、出掛けようじゃないか!~神田明神から蒸留所まで~

 まだ使い慣れない機種の特訓を兼ねていたカメラ散歩。
 撮り慣れた風景に会いに行った方がいいかな?と思いましたので、ほぼほぼ月一で歩きに行く神田界隈を目的地にしました。

画像1

 大江戸総鎮守の神田明神
 モノクロで撮ってみました。正中線から外れて撮影するのがお約束です。
 威風堂々なお姿ですね。

 神田に行ったら、神田明神にお参りは欠かせなくなっております。真っ直ぐにお伺いして、撮影散歩の無事を祈願します。
 結婚式や七五三などの御客様もたくさんいらっしゃるので、普段着きものでお散歩していてもしっくり馴染みます。初めてのきもの散歩を考えてらっしゃる近隣の方は、気後れすることのないオススメのスポットかもしれません。

画像2

 おすすめポイントはもう一つ!
 草履で足元が疲れたら、隣接する文化交流会館EDOCCO内のカフェMASU MASUさんでランチやティータイムを楽しめますよ。
 この日の私は、けんちん汁とおいなりさんのセットをいただきました。
 ポテトサラダと小鉢もついて、腹八分目のヘルシーな満足感!ガリは切り昆布が入っていて、贅沢お漬物な雰囲気でした。美味しかったなあ、ごちそうさまでした。


 境内を後にして、坂を少しだけ下ります。
 次なる目的地は名酒センター
 緊急事態宣言が明けたら絶対行く!と決めていたのです。

画像3

 個人的にとても懐かしさを覚える佇まい。
 その昔、私がまだお酒を飲んではいけない未成年の頃、日本酒やビールの銘柄ラベル鑑賞の楽しさを教えてくれた親戚の叔父さんが営んでいたお店によく似ているのです……未成年は飲酒ダメよ絶対

 好きな瓶を三本とおつまみをそれぞれの冷蔵庫から選んで、オリジナルの飲み比べセットを作るようなシステム。
 日本酒がお好きな方は住みたくなっちゃうかも(;^ω^)

画像4

 此方の三銘柄を選びました。おつまみは梅水晶(撮り忘れた)。

 梅水晶、日本酒をいただくときに有れば必ずと言っていいほど手が伸びます。大好き!
 名酒センターさんの梅水晶は贅沢仕様と言いますか、しょっぱすぎず旨味濃厚めで、一口目から大ファンになりました。
 日本酒ときものの相性……私が説明するまでもないですよね。
 男性の方も是非是非、着流しで渋く楽しまれてください!


 最後は、ちょいと距離を伸ばしまして、秋葉原駅の方へ。
 線路沿いに少し駅から外れた方に行きますと――常陸野ブルーイングさんの東京蒸留所があります。

画像5

 蒸留装置が外からも少しだけ見学できます!
 ガラスに薄っすら、きもの着たヒトがカメラ構えてるのが見えますね……デニムのきものだと、お洋服着てる人と歩いてもきものだ!と気付かれない事が多いです。そのくらい、現代の街に馴染んじゃう。

 此方のお店は同行者のリクエスト。
 お目当てはやっぱり……ウィスキーの三種飲み比べセットです。

画像6

 この日はモルトウィスキー二種、グレーンウィスキー一種

 きものでウィスキー、かなりおシブですよね(^^♪
 ひとりできもの散歩の締めくくりに、蒸留所にふらりと寄ってみる。ひとりで渋ーく、ウィスキーの香りを楽しむ……もちろん、お友達と誘い合っても楽しいです!

 思うままに、足の向くままに。
 きもののお散歩はこれからも続きます。
 お楽しみにね( *´艸`)


いかがでしたか

 街の風景の中に、きものオバチャンが佇んでいる写真が一枚くらいは有ってもよかったですね……なんせ、カメラ特訓。私が撮る方で、撮るのが忙しくて💦
 何かの折に「一枚、お願いできますか?」とシャッターをお預けする勇気も磨いていきましょう。反省、反省。

 記事のテーマとして取り上げて欲しいという質問・ふとした疑問がございましたらコメント欄や質問箱でお寄せ下さいませ。

 質問箱は匿名でのご質問を受け付けておりますので、恥ずかしがり屋さんでも大丈夫!Twitterに連動していますので、回答がそちらに流れることもございますが、きものに関する回答はnote内で出来る限り分かり易くお答えしていきます(公序良俗に反するもの・個人情報流出の可能性のあるものは、如何なることもお答えできません)。

記事を書いた人についてはコチラをどうぞ

 コメントでの気軽なお声掛けは随時、お待ちしております。
 スキマーク・フォロー・マガジンのフォローも、勿論ウェルカムです。遠慮なく、無言でどうぞヤッチャッテくださいませ。

 noteアカウントをお持ちで無い方も♡マーク(スキマーク。イイね!みたいな意味のマーク)を押すことができます。押していただけると大変励みになりますので、ポチッと一つ、よろしくお願いいたします。

 それでは。
 最後までお読みいただいて、感謝感激アメアラレ♪
 また明日ね、バイバイ~(ΦωΦ)ノシシ

よろしければサポートをお願いいたします!サポートして頂きましたらば、原稿制作の備品や資料、取材費、作品印刷代、販路拡大、広報活動……等々各種活動費に還元、更なるヘンテコリンで怖かったり楽しかったりする作品へと生まれ変わって、アナタの目の前にドドーンと循環しちゃいます♪