見出し画像

1日1杯の愉しみ、ブルーボトルの挽き立て珈琲

2022年明けましたね、おめでとうございます🎉新年最初の投稿は、最近ハマっている挽き立て珈琲について書こうと思います☕️

珈琲が好きで以前は何杯も飲んでいましたが、どうやらカフェインに弱い体質なのがわかったので今はカフェイン入り珈琲を1日1〜2杯にとどめています。
(カフェインレスの珈琲もいろいろ試しています)

1日1杯しか飲めないなら、とびきり美味しいのが飲みたい!と思い、前から気になっていたブルーボトルコーヒーのトライアルセットを取り寄せてみました。

ブルーボトルコーヒーは粉での販売をしておらず、豆のままでの販売なんです。なので、コーヒーミル必須。ちょっと面倒くさいなあと思ったのですが、自身で豆を挽きフレッシュな香りや美味しさを感じる一連の流れを愉しんでもらいたいという想いからだそう。

なるほどなあ、と届いた豆を開封するとなんとも良い香り‼ ︎久しぶりに引っ張りだしたコーヒーミルで挽き出すとアロマテラピーのように香ばしい香りに包まれて、ブルーボトルさんが豆の状態しか販売しない理由はこれか!と感動。

トライアルセットにはジャイアントステップス、スリーアフリカズ、ベラドノヴァンが入っていて最初に頂いたのはジャイアントステップス。

ハードボイルドさ漂う、ブルーボトルコーヒーの中で最も力強いコーヒーブレンドです。深めの焙煎から生まれる、このたくましいブレンドは、フレンチプレスやハンドドリップで美味しさを発揮します。
しっかりとしたボディとコクのあるブレンド。濃厚でチョコレートのような味わいはミルクとの相性も抜群。
ブルーボトルコーヒー楽天公式

ミルクを入れたマグカップを温めてから、ハンドドリップした珈琲をミルク:珈琲3:7くらいの割合で注いだのですが、お店で淹れてもらったみたいに美味しい!かなり濃くしっかり出ます。
カリタのドリッパーとサーバー、普通の紙フィルター、サーモスのステンレスポットで適当に淹れたのに。ミルクと相性バッチリで絶妙な苦味とコクがたまりません。

こんな美味しい1杯が待っているなら、と面倒くさいと思っていたミル挽きも楽しみになりました。
物理学者と共に開発したという、オリジナルの有田焼ドリッパーやドリップ用ケトルも欲しくなってきました…

おすすめの珈琲がありましたら、良かったらコメントで教えてください🙏☕️

読んでくださりありがとうございました、皆様にとって素敵な1年になりますように🎍✨

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,160件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?