マガジンのカバー画像

近況報告

52
運営しているクリエイター

#旅行

シアトル旅行始動(12/22)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 これから1ヶ月は学校が冬休みに入るので、安定した執筆時間が取れなくなり、更新頻度もまばらになってしまうかもしれません。 この期間に何を自分がやっているのかということを、人に危害を加えてしまう可能性のあるインスタグラム以外の媒体で載せていきたいと思いがあるので、なるべく最新に近い情報をこの期間はnoteに載せて行きたいと思っております。 今回は12/22の内容について書かせていただければと思っております。 キャンパスと

シアトル観光1日目【前編】(12/23)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 この日はシアトル観光を丸一日使ってさせてもらったので、その内容について書かせていただければと思います。 朝起きた時点で雪は降っていなかったのですが、かなり路面が凍っていました。そのことが影響してシアトル市内のバスは全て運転見合わせになっていました😱 電車は動いていたので我々は移動できたのですが、この日に会う予定だった市外に住んでいる知人は移動手段を失って足止めを食らっていたので、会うことができませんでした🥲🥲🥲 なの

シアトル観光1日目【後編】(12/23)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前回の記事ではシアトル観光について書かせていただきました。1日の行程を1つの記事でまとめる予定だったのですが、この日は本当に多くの場所を回ることができたので、昼食以降は【後編】として記事にさせていただきます。 昼食 昼食は市場にある魚屋さんでクラムチャウダーをテイクアウトして食べました。ボストンに行った時にもクラムチャウダーを食べたのですが、シアトルのクラムチャウダーはボストンのものに比べて、割とさっぱりとしている印象

✈️ボーイング社に行ってきました✈️(12/26)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 クリスマス明けのこの日はついにシアトルにあるボーイングの製造工場に行くことが出来ました✨ ダウンタウンから1時間程度北上して、最寄りのバス停から急な坂を登ったところでボーイングの工場に到着しました✨ この日は工場見学ツアーが閉まっていて、代わりに職員の方がシアターでムービーを見せてくださる時間があったので、それに参加してきました。 映像ではボーイングの工場での製造工程や、ボーイングの歴史が説明されていて、正直大学の授

人生初カナダ(12/27)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 この日はシアトルを出て、バンクーバーに移動しました。今回の記事ではそのバンクーバー旅行についての内容を、書かせていただければと思います。 朝はシアトルのバス乗り場からバスに乗りました。泊めてもらっていた友達が見送りに来てくれたので、乗り場でお別れをして、バスで4時間程度移動しました。 途中税関を無事にパスして、夕方ごろにバンクーバーにつきました。 ここからはアメリカのSIMが使えなくなるので、シンガポールにいた時以来

カナダ観光(12/28)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 この日は丸1日使ってカナダ観光をしたので、その詳細について書かせていただければと思います。 朝はカナダで有名なティムホートンというお店で朝食を食べました。ミスタードーナツとスターバックスを足して2で割ったような内装とメニューで、ドーナツやベーグル、コーヒーなどの飲食物がかなりの数置いてありました。 僕はメープルベーコンラップとホットチョコレートをテイクアウトで注文しました。 食後はリンキャニオンパークという森に行って

バンクーバー最終日(12/29)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今回はバンクーバー旅行最終日の12/29の内容について書かせていただければと思っています。 この日はバンクーバーに住んでいる別の知り合いの方と、ランチをご一緒させていただきました。場所はダウンタウンから車で少し行ったところにあるベトナム料理のお店でした。 こちらもバンクーバーでは割と有名なお店らしく、入るまでに40分程度並びました。 中に入ってからは春巻き・生春巻き・お米と鶏肉を使ったベトナム料理などを食べました。

2022年最後の〇〇(12/30)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今回は2022年の12月30日の内容についてを書かせていただければと思っております。大晦日はタイムズスクエアで大半の時間を過ごすことになるため、30日が年内でいろいろなことをできる最後の時間になると思われます😢 朝は深夜便でバンクーバーからJFK国際空港に到着しました。 この時間には一緒に年を越す友達のうちの1人が、ほぼ同時刻に同じ場所に到着予定だったため、その人と合流をしてホテルに荷物を預けにいきました。 ホテルで

タイムズスクエアで年を越すまでの話(12/31)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 昨年の大晦日に人生で一度は行ってみたかった年越しタイムズスクエアに行くことができました✨ 世界的に有名なものなのでタイムズスクエアの年越しとは何か、ということは説明不要だとは思いますが、皆さんが思い描いているであろう0時になるまでの間にどのようなことがあったのかについて、今回の記事では書かせていただければと思います。 戦いの準備 朝食は「当然」食べません。 もう朝のホテルを最後に14時間以上トイレに行けないためです笑