マガジンのカバー画像

近況報告

52
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

Camping trip(10/7)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 この週は金曜日から日曜日にかけて2泊3日でキャンプに出かけました。 ただ思っていたキャンプとかなり違っていたので、そのことについて今日からの3日間の記事で書かせていただければと思っています。 出発 1泊目 キャンプファイヤー 明日からは朝イチで起きてそこからカヌーで湖を移動していきます。 予定ルートを見させてもらう感じだともはや部活か、というくらいオールを漕ぐことになりそうなのですが、カヌーは好きなので楽しめる限

Camping trip(10/8)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 キャンプの2日目に入りました。 今日はひたすら湖をカヌーで移動します。 朝は6時くらいに起きて、朝食を食べました。湖畔で迎える朝は、前の記事で書いた通りの最悪の睡眠コンディションの朝でも、景色と雰囲気をすごく楽しむことができました。 朝はグラノーラバーとベーグルを食べました。トースターなんて文明はキャンプには存在しないので、その辺に落ちている枝をベーグルの穴に突き刺して焚き火に炙って皆で食べました。 (これガチでやり

Camping trip(10/9)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 100記事目のタイミングが被ってしまったので、キャンプのことを書ききれずにいたのですが、今回は改めてキャンプ最終日の内容を書かせていただければと思います。 ここまでの2日間はこちら 朝は昨日同様ライフジャケットを枕にして、横でアメリカ人2人が寝ているテントの中で起きました。 この日もカヌーをひたすら漕いで1泊目に泊まったところに戻る行程だったのですが、朝の時点から天気が悪く、カヌーを出した頃にはすでに小雨が降り始めて

留学8週目(10/9~10/15)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 100記事目があったり、キャンプの話があったりでしばらくまた時間をあけてしまったので、今回は留学8週目の内容を書かせていただければと思っています。 日曜日 水曜日 木曜日 金曜日 先週に色々なことがあったので、今週はアクティビティというよりも食事などが多めの割と落ち着いた1週間でした。 特に今週は色々な人と食事をした週だったので、一緒に食事をした時に日本とは違った文化を感じることが多かった1週間だったかなと思っ

留学9週目(10/16~10/22)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 この週は課題と学校外の提出物に追われていて、ほとんどを時間を自習にあてていたので、かなり少なめの活動報告になります。 日曜日 水曜日 土曜日 立て込んでいる週だったので、かなりサクッとした活動報告になってしまいましたがまた次週以降しっかりと書かせていただければと思います🙇‍♂️ ここまで読んでいただきありがとうございました。

留学10週目(10/23~10/29)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今回は留学10週目の近況報告を書かせていただければと思っております。 日曜日 火曜日 水曜日 金曜日・土曜日 今週はハロウィンがあったのでかなり内容の濃い1週間になりました。 次回の記事で振り返りについても書かせていただければと思っております。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

留学11・12週目(10/30~11/12)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 通常であれば近況報告は1週間ごとでやっていたのですが、この期間は を理由に特例として2週間まとめて報告をさせていただければと思います。 日曜日(10/30) 月曜日(10/31) 火曜日(11/1) 水曜日(11/2) 金曜日(11/11) 日曜日(11/12) かなりつめつめでこの2週間の内容を書かせていただきました🙇‍♂️ 振り返りについてもつめつめのものになってしまいそうですが、文言化することが大事

初積雪(12/12)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 12月の11日の夜から降っていた雪が積もって、キャンパス内が初めて銀世界になりました❄️ 今回はそのキャンパス内の雪景色をお届けできればと思っております。 初雪の時も積もりはしたのですが、次の日には全て溶け切るくらいの量しかその時は降りませんでした。 今回は日中でもかなり雪が残るレベルで降っていて、5cm以上は積もっているんじゃないかなと思います。 こうなるとますます近況報告との時差が開くことになりますが、ご容赦い

シアトル旅行始動(12/22)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 これから1ヶ月は学校が冬休みに入るので、安定した執筆時間が取れなくなり、更新頻度もまばらになってしまうかもしれません。 この期間に何を自分がやっているのかということを、人に危害を加えてしまう可能性のあるインスタグラム以外の媒体で載せていきたいと思いがあるので、なるべく最新に近い情報をこの期間はnoteに載せて行きたいと思っております。 今回は12/22の内容について書かせていただければと思っております。 キャンパスと

シアトル観光1日目【前編】(12/23)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 この日はシアトル観光を丸一日使ってさせてもらったので、その内容について書かせていただければと思います。 朝起きた時点で雪は降っていなかったのですが、かなり路面が凍っていました。そのことが影響してシアトル市内のバスは全て運転見合わせになっていました😱 電車は動いていたので我々は移動できたのですが、この日に会う予定だった市外に住んでいる知人は移動手段を失って足止めを食らっていたので、会うことができませんでした🥲🥲🥲 なの

シアトル観光1日目【後編】(12/23)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前回の記事ではシアトル観光について書かせていただきました。1日の行程を1つの記事でまとめる予定だったのですが、この日は本当に多くの場所を回ることができたので、昼食以降は【後編】として記事にさせていただきます。 昼食 昼食は市場にある魚屋さんでクラムチャウダーをテイクアウトして食べました。ボストンに行った時にもクラムチャウダーを食べたのですが、シアトルのクラムチャウダーはボストンのものに比べて、割とさっぱりとしている印象

CHRISTMAS EVE(12/24)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 この日は今泊めさせてもらっている友達が昔ホームステイをしていたお宅に招待していただきました。クリスマスイブのこの記事は、その詳細について書かせていただければと思います。 朝は市場が空いていたので、そこで観光をして、昨日入れなかったスターバックス1号店にも入りました。 店内には椅子がなく、全てテイクアウトする形になっていて、販売されているものも飲み物に加えて1号店限定グッズも多く販売されていました。 いつもなら30分以

🎄CHRISTMAS🎄(12/25)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 この日はTHEアメリカのクリスマスを体験することができた最高の1日でした。今回はその内容について書かせていただければと思います。 昨日の午後から友達のかつてのホームステイ先にお邪魔させていただいているので、クリスマス当日もこの場所で過ごしました。 朝は現在ホームステイをしている2人、そして昨日からお邪魔させてもらっている我々3人へのプレゼント開封をする時間がありました。 昨日いきなり訪ねてきた見ず知らずの人間にプレゼ

✈️ボーイング社に行ってきました✈️(12/26)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 クリスマス明けのこの日はついにシアトルにあるボーイングの製造工場に行くことが出来ました✨ ダウンタウンから1時間程度北上して、最寄りのバス停から急な坂を登ったところでボーイングの工場に到着しました✨ この日は工場見学ツアーが閉まっていて、代わりに職員の方がシアターでムービーを見せてくださる時間があったので、それに参加してきました。 映像ではボーイングの工場での製造工程や、ボーイングの歴史が説明されていて、正直大学の授