LIKA

薬に頼りすぎない生活を。 ヨガ講師LIKAのセルフケアブログ 〜からだカッチカチさんの… もっとみる

LIKA

薬に頼りすぎない生活を。 ヨガ講師LIKAのセルフケアブログ 〜からだカッチカチさんの味方〜 ★Polaris Body Works 代表 ヨガ講師・フランス式アロマテラピスト・タイマッサージセラピスト

最近の記事

寒い冬の強い味方、「湯たんぽ」で温活を!

大寒を過ぎ、寒波も訪れ、、、まさに寒さに耐え忍ぶ季節ですね。 実は、私、昔からとても寒がりで、冬になるとまるで冬眠するクマのように、カラダが思うように動かなくなる体質なのです。そんな、私がこのところ毎冬どっぷりハマっている「湯たんぽ」による温活のご紹介を。 「湯たんぽ」というなにやらおばあちゃんを時代を彷彿させる古めかしい響きから、そもそも自分で使おうなんて発想もなかったのだけれど。2年前、長野に住んでいるお友達の家に遊びに行った時に、あまりに夜が冷えるので・・・、と「湯

    • Yogaの語源って?

      Yogaの歴史はびっくりするくらい古く、今から5000年ほども前、紀元前2500年ごろのインダス文明の中で生まれたとされています。 インダス文明といえば、世界4大文明のうちの一つですね。 インダス文明の現在に残る最大の遺跡は、今のパキスタンのインダス河流域に残るモヘンジョ・ダロの遺跡で、世界遺産にもなってます。 この遺跡から、ヨガの坐法で瞑想をしている人が描かれた印章が発見されており、この時代にヨガの原型が生まれたと考えられています。 Yoga(”ヨーガ”または、”ヨガ”

    寒い冬の強い味方、「湯たんぽ」で温活を!