見出し画像

ウェルビーイングになるためのココロの取説
 ~ヨガ哲学とNLP心理学~

ヨガを学び始めて20年以上経ちましたが、ヨガの学びの中で一番、私を助けてきてくれたのが、「ヨガ哲学」でした。

ヨガ哲学は、何千年も昔に、「人生を幸せに生きるためにはどう考えたらいいか?どう行動すればいいか?」についての知恵がまとめられたものです。

今で言う、まさに「ウェルビーイング(Well-Being)」、つまり「肉体的、精神的、そして社会的に、完全に満たされた状態(WHO世界保健機関憲章の前文より)」を実現するためには、どう考えたらいいのか?どうしたらいいのか?ということが書かれているんですね。まさに、古代の「幸せの指南書」とも言えるものです。

ところが、ヨガの哲学書には、いろいろな大切な考え方が、「例え話」のように書かれているため、解釈や理解にすこし時間がかかったりします。
私の場合も、さまざまある解釈書を読んだり、講義を聞いたりして理解を深めるようなことをしてきました。一旦、理解ができると、とても深みのある内容で、「まさにその通りだな」・・・と感じられることばかりなのですが、そこに辿り着くまでに、すこし自分で解釈や理解していく時間が必要になるんですね。

ヨガ教室の生徒さんに、このヨガ哲学に書かれている「幸せに生きるためにはどう考えたらいいか?どう行動したらいか?」ということをお伝えしようと思ったときに、何かもっと現代的なわかりやすい言葉で説明できないか、、、と心理学系の本を読みあさあっていた時に、「NLP心理学」と出会いました。

NLP心理学とは、Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略称で、別名「脳と心の取扱説明書」とも呼ばれる最新の心理学です

NLPは、心理療法(心理セラピー)の分野で世界的にとても有名だった3人の天才セラピストが、患者に対してどんなセッションを行なっているのかを実際に聞いて、内容を分析し、どんなセラピストがやってもよい結果を出せるように、共通のパターンをまとめて体系化したところからはじまった心理学。

つまり、「人をより良く変化させるためのアプローチ方法」が体系的にまとめられているのですが、これがまさに「人がより幸せに生きるためのアプローチ方法」であるヨガ哲学と書かれていることに共通点が多いことを発見したんですね。
何千年も昔も現代も、「幸せになるための変化を自分で起こす方法」は一緒なんですね。

NLP心理学は本当にさまざまなことに活用できます。自分や人のモチベーションを高め、目標を実現・達成するためにも使えますし、人間関係を円滑にするコミュニケーションスキルとしても活用できます。自己成長のツールとしての活用だけでなく、ビジネスの場面では、販売心理や購買心理の分析やマーケティング活動、上司や部下との関係性の構築、組織運営にも使えたりもします。

私は、体の不調を調整していく体質改善コーチングプログラムの中で、ココロのトラウマを解放したり、心理ブロックを外したり、自分のココロの状態をいい状態にとどめることで、結果に早くたどりつけるようなコーチングにNLP心理学を活用しています。

例えば、小さい頃からなんでも完璧主義だったというお客様がいらっしゃたのですが、ダイエットするためには、こうするべき、ああするべき、といっぱいやらなければならないことが見えているのに、それが完璧に実践できない自分にとてもがっかりされているという状態でした。その方にとっては、「ダイエットについてやるべきことを完璧に行えないダメな自分」という自己認識がいつの間にか出来上がってしまっていたのです。実際には、お食事の内容を見直したり、運動を取り入れたり、少しずつ出来ることが確実に増えているのに、その「出来ていること」には全く目を向けられなくなっていて、自分はダメだと思ってしまう状態。こういったココロの状態では、せっかく努力されているのに、結果が出るのにとても時間がかかってしまいますし、苦しいと思いながらでは、長期でダイエット習慣を維持していくことが難しくなります。そこでNLP心理学を利用したワークを行ったところ、「完璧でいなければならない自分」が、幼少期に親からの期待に完璧に答えようとしていた自分をそのまま大人になっても引きずっていること。そして、そんな自分に限界が来ていて、完璧にやろうとすればするほど、行動ができなくなるというパターンとして現れているということに気づいていただきました。そして、「完璧でいなければならない自分」から「自分にとって心地のいい選択ができる自分」へと自己認識を書き換えてもらう作業をおこなうことで、より前向きに楽しい気持ちで、お食事改善などに取り組んでいただける状態になりました。
自分をよりよく変化させるためには、ココロの状態をうまく取り扱えるようになることが大切です。NLP心理学やヨガ哲学を通じて、ココロの取扱い方を学ぶことは、自分をより良く生きるためにとっても有効だと思います。このブログでも、NLP心理学やヨガ哲学にまとめられている役にたつ考え方を、ちょっとずつご紹介していこうと思っています。

下記のリンクにNLP心理学についてまとめられているものがありますので、ご興味のある方は、ぜひご一読くださいね。
心理学NLPとは?仕事、人生、人間関係で使える理由

#ヨガ #Yoga #ヨガ哲学 #心理学 #NLP #NLP心理学 #ココロ #カラダ #ウェルビーイング #wellbeing #体質改善 #ダイエット #アラフィフ  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?