マガジンのカバー画像

スナップの記録

23
スナップ写真の記録過去記事はこちら!
運営しているクリエイター

#昭和レトロ

中山道は木曽路にある宿場町「奈良井宿」「妻籠宿」「馬籠宿」をフィルムスナップ

どうもポラックです。 今回は昨年12月始めに行った岐阜旅行から。 岐阜県に行くのは静岡県に…

日本で二番目に古い商店街 「佐竹商店街」と戦前からの歴史を受け継ぐ「おかず横丁」…

どうもポラックです。 今回は以前に仕事で通りかかって気になっていた商店街「佐竹商店街」を…

かつては栄えた花街 「大塚」をフィルムスナップ

どうもポラックです。 今回は山手線「大塚」駅周辺を 「Yashica Electro 35 MC」と 「Nikon F…

昭和レトロな下町 『柴又』を「NIKKOR-N•C Auto 28mm F2」でフィルムスナップ (後編…

どうもポラックです。 今回も引き続き昭和レトロな下町「柴又」を オールドレンズでフィルム…

昭和レトロな下町 『柴又』を「NIKKOR-N•C Auto 28mm F2」でフィルムスナップ (前編…

どうもポラックです。 この前の谷根千が気に入って歴史的というか昭和レトロのような、どこか…

オールドレンズで下町スナップ (後編) 「New NIKKOR 85mm F1.8」で谷根千スナップ

どうもポラックです。 今回も前回に引き続き昭和レトロな下町 「谷根千」スナップ後編。 前…

オールドレンズで下町スナップ (前編) 「NIKKOR-S•C Auto 55mm F1.2」で谷根千スナップ

どうもポラックです。 今回は「NIKKOR-S•C Auto 55mm F1.2」を持って東京の昭和レトロな下町「谷根千」へと行ってきました。 今回レンズの試写を兼ねてスナップするのにどこか面白そうな場所はないかを探して見つけたのが「谷根千」。 谷根千ってどこ?谷根千って有名みたいですが私は知らんかったです。 東京の「谷中・根津・千駄木」の頭文字をとって谷根千っていうらしい。 Googleマップにも谷根千で出てくる。 ちょっと調べれば色々も情報が出てきますが、わた