見出し画像

文学フリマ福岡9出店の後書きとかの雑記

雑記というか追記というか……って感じの話です。
昨年11月ごろから下書きで少しずつ書いているので、場所によって書いた日が違うのはご愛敬。

当日のスペースはこんな感じ。

イベント前~当日・直後のことは下記FANBOXに書いてありますので良かったら。

あと、当日の見本誌コーナーの様子です。結構みんな読んで下さってますねぇ。

入口が中央なので、左右の写真

で、その後の文学フリマのメールで知りましたが、今年から入場有料化の流れになるとのこと。今のところは東京だけ?とはいえ、実際近いうちに全国的になるんだろうなとは思います。
最初の頃と比べて出店費用も上がってきたので、いくらマイナス予算で参加してるとはいえ余計に厳しい感じもしてきたのが正直な気持ちです。
(参加者も出店者もイラストや漫画を考えて来ている訳ではないので)

福岡で文学系は……ふらぺら&ぺらっとさんに以前お邪魔しましたが、ZINE、フライヤー、折本中心で費用も低め、ちょと雰囲気も自分の作品群に合わないかもと感じてたりします。素直にComicCっITYとかに出店するべきなのかもしれないけど、だったらレイヤーさんの写真撮りに行きたい(←

ということで、今年の文学フリマ福岡はまだ見合わせ中。7/9が締切だけど、本出せるのかな……
……と思ってましたが、夏のコミケ通ってしまったので

新刊出すなら申込みするかなあ……と考えているところです。

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,688件

読んで・見て頂きありがとうございます。とても嬉しいです、 サポートですが、宜しければ他の素敵な記事を沢山書いて下さっている皆さんのnoteや支援にお回しくださいませ。 なお、boothでの購入(有料のものを希に出します)、SKIMAでの新規お仕事依頼は歓迎します♪