見出し画像

キンダーに持っていくお弁当とおやつはこんな感じ@バンクーバー



長女(6歳)がバンクーバーの学校、キンダークラスに通い始めて1ヶ月。

今回は、娘にどんなおやつ&お弁当を持たせているかご紹介します。

ちなみにまったく写真映えはしませんw

ただこれから子ども連れでバンクーバーに来る方がいれば、参考になればいいなと思います。


毎日お弁当2回分を持っていく!


日本での幼稚園とバンクーバーのキンダーの大きな違いと言えば、持ち物。


とくに「おやつ×2回分」というのが日本の感覚からすると驚きでした!

おやつを午前と午後に1回ずつ食べます。

学校って9時~15時なのに、その間におやつ+お弁当+おやつって…食べてばっかりな感じしますよね。

「おやつ」というのは英語の「snack」を直訳したのですが、どちらかというと「腹ごしらえ」と呼ぶ方がニュアンスが合っているかもしれません。


うちの学校の場合、特別なおやつルールはありません。

強いていうなら、ヘルシーさ重視なので、チョコやアメなどは持っていきません。

それ以外、量や種類などは家庭によって自由です。


毎日こんなおやつを持たせています


わが家のおやつはこんな感じです。

画像1

【中身】
 ・クラッカー
 ・ミニトマト
 ・ミニにんじん
 ・ぶどう
 ・バナナチップス
※この日のおやつは量多めでした(長女比)


画像2

【中身】
 ・クラッカー
 ・バナナチップス
 ・ミニトマト
 ・レタス
 ・ぶどう
※この日のおやつの量は中ぐらい


画像3

【中身】
 ・クラッカー
 ・Goldfish(おっとっとをクラッカーっぽくしたやつ)
 ・ぶどう
 ・ミニトマト
※これは量少なめのおやつ


基本的にクラッカー+くだもの+やさいというパターン。

クラッカーの代わりに甘くないシリアルを入れることもあります。

幸い、カナダはクラッカーの種類が豊富なのでいろいろ買ってローテーションで入れていってます!

おやつ用に常備しているクラッカーたち↓

画像4


ちなみに長女は少食なのでおやつは少なめですが、たくさん食べる子はもっと腹持ち良いものを多く持っていってるようです!

おやつには他にも

・チーズ(ストリングチーズとか食べやすいの売ってます)
・ヨーグルト
・グラノーラ
・パン
・たまご
・ソーセージ
・その他野菜(きゅうり、スナップエンドウ)
・その他果物(いちご、ブルーベリー)

など、子どもが好きで不健康なものでなければなんでも入れて良い感じです。

なお、わが家はふつうのタッパーを入れ物として使っています。

写真は移住直後に撮ったもので、日本から持っていった使い捨てのお弁当紙カップを使っていますが、今はシリコンカップを使っています。

カナダにいると使い捨てに抵抗が出てきます…あと、ゴミ回収が少ないのでできるだけゴミは増やしたくなくなります。


お弁当にはサンドイッチ


お昼ごはん用に、娘には毎日サンドイッチを持たせています。

キンダーに入学して一度だけ「日本風」のお弁当を用意したことがあったのですが、洗い物と手間がかかりすぎてそれ以降やっていませんw

(日本にいた頃はちゃんと作ってたんですが…)


画像5

移住間もない時期でまだお弁当箱がなかったとき、ラップ&ジップロックに入れて持たせていました。右側はおやつ。


画像6

お昼のサンドイッチと、おやつ2回分。


本当に毎日サンドイッチです。

たまにはおにぎり持ってく?と長女には提案しているんですが、どうやらクラスメイトが誰もおにぎりを食べていないので、いやだそうです(家ではよくおにぎりを食べています)。

しかも、チーズ&ハム以外の具やいやだというので、この1ヶ月間毎日チーズ&ハムのサンドイッチを作っています。

たまにバリエーションつけるためにチーズの種類やハムの種類、食パンの種類を変えることはありますが、基本は毎日チーズ&ハムサンド!

長女は少食なのでこのサンドイッチ+ちょっとで十分ですが、たぶん他の子はもっとたくさん持ってきていると思います。


レパートリーは少ないけどラク


お弁当&おやつを持たせて1ヶ月が過ぎたわたしの感想は「レパートリーは少ないけど準備がラク」です。

日本にいた頃は朝から玉子焼きを作ったり、ごはんを冷ましたり日頃から常備菜などを用意していましたが、それがまったくありません。

毎朝、10分で用意できます(しかも洗い物なし!)。

レパートリーが無さすぎるのが難点ですが、今のところ長女は気にしていない(というか、むしろ毎日同じがいい)ようなので、しばらくはこのスタイルで行くと思います。


以上!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?