記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【イザボー観劇感想文】私を私たらしめるもの

※以下本文には、ネタバレ要素が含まれます。ご注意ください。


2024年2月10日、オリックス劇場にて『イザボー』マチネを観劇してきました。

イザボー役の望海さんを私が初めて舞台で観たのは、宝塚歌劇団に所属されていた頃。
望海さんは、花組の『エリザベート』でルキーニを演じられていました。ルキーニは狂言回しのような役割で、エリザベートやトートに劣らぬ存在感を放つ存在。強烈で、鮮烈で、魅了される。「そんなルキーニを演じているのは誰だ!?」と当時衝撃を受けたことを覚えています。
あの公演で主役の明日海さんに撃ち抜かれ、ゆるーい宝塚オタクライフが始まったわけですが…望海さん、もといだいもんさんの吸引力も半端なかったのです。

といいつつ、結局雪組に移られてから退団されるまで、だいもんの舞台を観る機会がなく。

ようやっと、久しぶりに、だいもんを生で観られる日がやってきた。
もうそれだけで楽しみで仕方なくて、「這ってでも行きたい」思いが強すぎて。当日になって体調を崩さないか、神経質になりすぎるほどでした。

ドキドキとともに迎えた幕開け。
私にとって『イザボー』は、物語も音楽も演出も、すごく「好き」だなと思える作品となりました。

イザボーは悪女だったのか?

「最悪の王妃」「最も嫌われた王妃」

作中で何度も繰り返されたこのフレーズ。
宣伝でも打ち出されていたので、私のなかで漠然ながら「イザボー=悪女」というイメージができあがりつつありました。

けれど、果たして本当にそうだったのか?

今日、『イザボー』を観終えた私がそう問われたら、

「イザボーはイザボーとして生きただけ」

と答えるでしょう。

彼女は夫を愛していた。やさしい約束を信じたかった。自分の居場所を守りたかった。
彼女はただ、幸せになりたかっただけ。

子どもを産む道具か、お飾りの王妃か。
そんなものが「私」であってたまるかと、心の底から叫んでいるひとりの人間なのだと。
イザボー演じるだいもんの歌から伝わるのは、魂の叫びでした。

「悲劇のヒロインなんかにならない」というイザボーの啖呵は、まさに悲劇へのアンチテーゼといえるのではないかと。
このセリフを聞いたときに、「私、イザボーが好きだな」と心が震えました。

ともすれば歴史上の人物とは、あくまで第三者視点でしか語れないものかもしれません。
だから悲劇のヒロインが人々に支持され、悪女が忌み嫌われたとしても、しょせんは誰かの評価に過ぎない。
そのひとの本質ではないし、そのひとの人生も見えてはこない。

『イザボー』を観る前の私も、ただイザボー・ド・バヴィエールを「悪女」という単純なカテゴリに分類しているだけでした。
それは血も通わず、生きてさえいないはりぼてのようなもの。

そんなイザボー・ド・バヴィエールがイザベルになり、イザボーとなったのは、この物語を見届けたから。
イザボーが生き抜くさまを、目の当たりにしたから。
私は、イザボーという人間が確かに生きた証を知ったのだと、心の底から感じました。

「生きる」とはどういうことか。
「私を私たらしめるもの」がなんなのか。

イザボーが一生をかけて探し求めた答えは、私にも問われていると思います。

ならば私は、私が私であるためにどう生きていたいのか?

たとえ幸福と苦難がない交ぜになった人生であっても、最期に「御託はいい、これが私だ」と言ってのけられたら、とイザボーに伝えたい。
今はただ、そう思うのです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?