見出し画像

初投稿 筆箱紹介α

こんにちは、ゆうと申します。この度アカウント移行したためこちらで書かせていただきます。これからどうぞよろしくお願いします。それでは本編へ。


筆箱

筆箱は土屋鞄さんのトーンオイルヌメロールペンケース(限定色クローブ)です。
こちらのペンケースは昨年10月に購入してから家用として使用しているペンケースになります。かなりハードに使用してきたので、革が柔らかくなってきました。このペンケースの印象としましては使いやすくはない、がどうしても使いたくなるようなペンケースだと思います。革ロールペンケースという浪漫、これがこのペンケースの魅力かなと思います。植物の渋だけで鞣したナチュラルで丈夫な革にオイルをたっぷり染み込ませた「オイルヌメ革」を使用しているため肌触りが非常に良く、また香りも革独特の香りがあり非常に完成度の高いものとなっていると思います。オイルたっぷり且つシボ加工なのでひび割れの心配がないのもgood!

ボールペン、万年筆

ボールペンは一本「カランダッシュ849」です。純正のゴリアット芯(赤)を入れて添削などに役立っています。デザイン性、機能性などを兼ね合わせた個人的最強ボールペンです。何よりゴリアット芯が自分にめちゃくちゃ合っていてとても使い勝手がいいボールペンだと思います。芯の持ちが良いのも素晴らしい点です。

万年筆も一本「LAMY Safari」です。この万年筆は購入してからずっとレギュラーのペンです。他の万年筆を買っても何かと使い勝手が良くてこれに戻ってきちゃうんです。気兼ねなく使えるのがやっぱ強いですね〜。値段が高すぎると外で使うのも気が引けるのでやっぱこれっすね。最高!ちなみにpilotさんの色彩雫の月夜を飲ませてます。

シャーペン

シャーペンは2本「uni α-gelスイッチ」と「クルトガメタル」です。
α-gelスイッチはデザインに惹かれて購入したのですがいまはもうエース格です。クルトガモードは好きじゃないですが固定モードは素晴らしい。
全くブレない。しかもめちゃ持ちやすい。完璧。


クルトガメタルはクルトガが苦手な自分でもこれならいけるかも…と思い購入しました。書いてみるとブレない。思ってるよりブレない(ある程度のブレはあります)前作と比べると圧倒的でした。それに芯が太らないって楽だなぁと思いました。あと普通にデザインや手触りがいい。書きやすいし。そんなことで?みんな買いましょう。幸せになれます。

小物

定規はアルミ&ウッド定規の真ん中染めた奴。特にこだわりはない。
シャー芯は無印のケースに4B入れてます。4Bは柔らかくて好みです。
loop quiet 耳栓です。周りがうるさいなと思った時に使います。高音は少し残りますが、低音はかなりカットしてくれるので愛用してます。ちなみに27dBカットらしい。
final E3000c イヤホン。イヤホンが壊れたのでちょっと高めのイヤホンにしてみたのですが全然違う。音の解像度がすごいです。マイクもついてて便利なのでぜひ購入してみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。次回もよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,487件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?