情報共有細かくさせるのは、馬鹿にしているから?

こんにちはポケカルビジネスTVヒガキです。

共有。
ビジネスやっていたら当たり前のように使いますよね。

共有するのはいったい何のためでしょう?
あんまり些細なことまで共有してーと言われるとなんだかお子様扱い、馬鹿にされているみたい。。。

僕はチームメンバーに予定や進捗などの共有をなるべくたくさんするように指示をしています。

うちのチームは恥ずかしながら
マネージャーの僕をはじめとして抜け漏れが多いチームです。

びっくりするくらいやり忘れ、やり残しが出てしまうチーム

なので、
「何時に取り掛かる予定です!」
「今から取り掛かります」
「ちょっと手こずっています。。。」
と細かくチャットしてもらっています

ですが、
メンバーの中には、この共有が苦手な人もいます。
なんだか信用されていないみたい。
なんのために共有するのかわからない。

うん、気持ちはわかる。
そんなこともできないの?と言われているような気がするよね。。
そんなこと共有してなんの意味があるの?と思うよね。

でも、ぜんぜん違うんだよ

共有の目的は
メンバーが自分自身を守るため。でもあるんです。

誰かがチャットすることで自分もやらなければいけないことに気付けるかもしれない

あれ、〇〇さんやるべきことできてないかも。
教えてあげよう!となるかもしれない

いつもより進捗が遅かったときに、周りがなにかあったのかな。と気づいてくれるかもしれない

手こずっているとチャットしたら、周りがサポートしてくれるかもしれない

そして何より大事なのは、
共有をした段階で、自分ひとりの責任ではなくなるということ

うまくいかない、できないが
チームの責任に

いや、

チームリーダー、マネージャーの責任になります。

だから、うちのチームでには
こうした共有の効果、狙いを伝えて

どんどん共有してもらって
気づきを与えて抜け漏れをなくす&個々人の責任を軽減する。をやっています。

どんどん助け合おう!
どんどん俺(マネージャー)のせいにしていこう!!



ただ、これもフェーズがあるのかな。と最近思っています。

こうした共有文化に慣れてきたためか
知らず知らずのうちに周りに頼りすぎるようになってきました。

なので、今は
共有しなくても、抜け漏れないものや影響の少ないもの(特に周りに迷惑をかけないで自分で完結できるもの)は、自分でやれや期に移って見ました。

さてさてうまくいくのだろうか。。
マネジメントを極める道は遠いなぁ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?