見出し画像

近所の神社仏閣巡りの日

今日は、御朱印帖集めが趣味の友達が 私の地元に来ているということで、近隣の神社仏閣巡りに行くことに。

正直、近所過ぎて全くわからない。そもそも、御朱印帖って何のため?ってレベルだったんだけど、結果的にすごく面白かった!

近隣で一番メジャーなところはこちら ↑ ずーっと車買い換えるたびに祈祷してもらっているところ。でも御朱印はもらったことが無いです。

その後、曇り天気で涼しいうちに、ドリンク持参で行くべき!ということで、須佐神社。地元の人からは 今井祇園と言われている。毎年正月の初詣の時に、結構な距離だけど、頑張って歩いていくところ。

ここ、100段近い急階段を上り下りしないといけないんです!飲み物必須!タオル必須!曇り天気だったからだいぶ助かった!

そもそも、神社とお寺の違いもよくわかっていない私。こちら↑日蓮宗のお寺。結構地元ではいろんなイベントを開催して有名なんだけど、初めて境内に入ってみました。びっくり!中がすごく豪華!そして、ここの住職のお話がめちゃめちゃ面白かった!御朱印だけじゃなく、こういう話が聞けるのも楽しいんだなぁ~としみじみ

他にも、綱敷天満宮だったり、何か所か御朱印帖がもらえそうなところをぶらぶらドライブ。初詣とかでしか行かないので、この時期の人の少ない神社仏閣は違った雰囲気で面白かったなぁ~

アグラ 肉肉しいがっつりランチ

遅めのランチは、友達が炭水化物よりもお肉系をリクエスト!ということで、がっつりお肉!胡座へgo! 

私はハンバーグ(2個)とエビフライのランチ。2個!
友達はステーキ!大満足でございます。ごちそうさまでした。

ちなみに、こちらは、そこまでパンに興味のない私がここのならいつでも食べたい!私でも違いが分かる!ほど おいしいパン屋さん 奇人と変人と同じオーナー。お隣にお店を構えております。

今日はお腹いっぱいなので、パンは断念。というか、午後なので品切れ続出でした。ここは午前中、しかも予約していくのがお勧めです。特に塩パン!

ランチ後も、近所の神社仏閣をぶらぶら。何か所か回りつつ、最後は、国分寺の三重塔へ。何度も足を運んだことはあったんだけど、こんなにゆっくり&じっくり見て回ったのは初めて!庭園めっちゃ広い!御朱印を書いてもらう間に、ご神仏を見ながら説明してもらう。この話がまたまた面白い!

最後の最後に、実は本日のメインイベント。来年のカレンダーやら本の出版の打ち合わせ。今回一緒に回ったのは、私の本 sono pojagi works や、カレンダーの編集をしてくれている友達なんです。カフェで休憩しつつ、いろいろ詳細打ち合わせして、少し進みました。やらなきゃいけないことが整理できたかなぁ~ がんばらないとなぁ~

今日は、ただの運転手って感じで、気楽に構えてたんだけど、予想以上に面白くて、御朱印集めにハマるのもわかるなぁ~って感じでした。天気も曇りでそこまで暑く無かったのが良かったし。

いろいろ刺激もらったし、ポジャギ関係でも、カレンダーやガイドブックのの件も多少進んだし、すごく自分の中で収穫のあった一日でした。また明日からがんばろうっ!


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!