見出し画像

お土産は、自分で配って下さい。

会社の上司がお土産を買って来た時って、大抵部下に配らせる。大抵、社歴の浅い社員。女性の方が多い気がする。

単刀直入に言おう。お土産を買ってくるなら、自分で配れ。自分で配らないなら、そんなものは要らない。それは、仕事なのですか??

箱に入っている個数によっては、部署人数より多い場合とかあって、面倒くさい。「余った分は女性の先輩方か、他部署の人に渡せばいいかな…」とか割り振り考える労力が嫌。

ただでさえ、仕事があるのにお土産一つの為に神経使いたくない。私が気遣いとか上手く出来るタイプじゃない・人付き合いが苦手なタイプだから、尚更だ。「〇〇さんからです」とか一人一人のデスクに配りながら言うのも面倒くさい。

本当に、私も仕事があるので勘弁して下さい。自分で配るか、メールで「お土産を休憩室に置いているので、どうぞ。」とか言って下さい。

お土産が、どこに行ったとかコミュニケーションのネタになるのは否定はしない。私もあまりお土産を買ってこないので、無くていいです。(お土産を選ぶ・買うのが面倒くさいので、職場に旅行の話をしないタイプ)

ただの愚痴でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?