見出し画像

学びをしなくなると人は終わる。〜とあるお金持ちから聞いた話〜

こにゃにゃちわ。

ずっとnote記事にイラストを描こうか迷っていて更新が遅れていました(いいわけ)


結果、愛犬のマメチでも載せて癒されてもらえたらという結論にいたりました。


noteを書こうと思ったのが、世の中に私と似たような人も多いんじゃないかという思いから始めたのですが、もう一つあります。

自信がないとか、ついネガティブになってしまう方に少しでも勇気を与えられたり「ま、いっか」って思ってもらいたいからです。

人生60%の力で頑張れればいい


100%なんて疲れるじゃないか

私の口癖は「めんどくさい」です!✨
胸を張っていいます!
だいたい「めんどくさい」です!✨✨

でもね、めんどくさいっていいよ。


効率良くなる方法考えてるから


そんなこんなで本題の

とあるお金持ちとしたお話

でもしましょう。


友人の紹介でご一緒させていただいた会長さん

いまは50歳くらいであまり現場には出ておらず、とても暇だそう(羨ましい)

私も仕事せずに海外旅行とか行って散々したいですよ‼︎


って楽しく話していたんだけど、その会長さんがね


暇すぎるし、今までやったことないことを毎月一つずつやってみようキャンペーンをやってるっていうの


面白いよね
その人、緑の髪色してるんだ

今まで一度も髪色を染めたことがなくて、周りと同じ色じゃつまらないから、なんとなく緑にしたって笑


ちょい飛びな人だなー面白いなーって思った


見た目はすごい真面目な方なのに頭、緑だから正直最初突っ込めなかったもんwww


で、その人の考え方が素敵だと思った

冒頭にも話してる通り
私はとてつもなく「めんどくさがり屋」で、何かと後回しにしがち。

全て適当ではないけど、普通に人より?
出来てないこと、知らないことが多い人間だと思ってる

でもここで

自問自答


普通ってなんだ?

普通って平均的ってこと?
自分の意見もなく、淡々と人生をこなしてる人?

それとも、こなしてるように見える人?

皆んな実は知らないこと、多いんじゃないかな

例えば年金とか、税金とかね

だって学校で習わないもんね

経済学部とか行ってれば学ぶかもしれないけど…

つまり人間は学び続けなければならない

面倒だ面倒だって言いながら

人間としてはパワーアップはしたい

そこで、お金持ちおじさんの言葉でハッとした言葉がありまして


「人間って何が喜びなんだと思う?何を失ったら不幸を感じると思う?」と。


なんだろなー
なんだろなーして

友人が「ご飯を食べること‼︎」と答えました


それもそうなんだけど違うと。


「人間はね、学ぶことをしなくなると終わるんだよ」


ほう…!


いわゆる脳への刺激ですね🧠

知る(アハ体験)
話したくなる(完結に伝えようとする)
知ったことでチャレンジする
出来るようになる

つまり、同じような毎日
同じようなテレビ
同じような情報ばかりでは脳は終わると。

それこそ認知症予防には、手を動かしたり人とたくさん話すことがいいとされてるよね



なにか毎日つまらないなーとか感じてる人は

とにかく

本を読むといいみたい


知識を得ることで脳が刺激されて幸福感を感じる


だから、みんなネットサーフィンしちゃうよね

だってアハ体験の宝庫だもの



ネット社会の今、知ることは簡単

知ってどうするか?
アウトプットしてるか?


今一度、考えてみようと思ったキッカケでした✌️


人と話すって大事だよね


私は学んで挑戦して、激チンの毎日
それでも明日また学んで頑張ろうと思います


脳みそチンチクリンの私でも出来ることがある🧠


あなたは明日何をする?