見出し画像

読書記録 | 続ける思考

習慣。それは日常。
習慣。それは自分。
習慣。それは脳の習性。

習慣と聞いて、何を思い浮かべるだろう。
歯磨き、片付け、掃除、といった日常のこまごまとしたルーティンか、お酒・おやつなどの嗜好品の摂取頻度か。
おそらく多くの人の日常生活の大部分は、その人の習慣が占めていると思う。
脳は、すべての物事にいちいち判断を下す、という労力を避ける傾向にあるらしい。だから可能な限り習慣という形にしてオートメーション化を図るという。なんと便利で複雑で頑固な機能。


一度構築された習慣を変えるのは難しい。
早起きしよう!と意気込んでも全然続かない私は実体験としてよく知っている。
すでに出来上がった習慣の中に、新しい何かを割り込ませ、継続させるのは難しい。と、おもっていた。

続けることは、趣味だ。

続ける思考

趣味が「継続」!
世の中いろんな人がいるけれど、継続することが趣味ってどういうことだろう? というのがこの本の第一印象だった。

著者の続けているものリストが、すごい量。
細かいものも含んでいるけど、それにしたって1日の中でそんなにできる?と思う量なのだ。
中には、ゲームをする、漫画を読む、というのもある。なんと放映されているアニメはほとんど見ているという。
もちろん仕事と並行している。
私自身、ワーママという生き方になってから、余暇に使える時間が本当に少なくなってしまったのに…、この著者、よっぽど時間があるのかな?と思ったけど、年間200冊も本のデザインを手がけられている方だった。しかもフリーランス。私と比べるまでもなく、めちゃくちゃ忙しいじゃないか。

どこにそんな時間が?
続けることの何が楽しいの?

1 続ける「仕組み」を考えることが楽しい
2 続けるを「コレクション」するのが楽しい
3 続けることで自分が「変化」するのが楽しい

続ける思考

曰く、何かを続けるのに必要なのはモチベーションではない。
モチベーションなんて上下するのが当たり前で(たしかに)大体の物事は、取り掛かるまでが一番しんどい。
ではどうやって継続するのか。

まずは、やることを細分化する。
そんなこと?と思うくらい細かくして、実行するためのハードルを下げる。(たとえば、ジョギングする、を習慣にするまえに、ウエアに着替える、という習慣から始まる というような)
そしてすでにルーティン化していることと組み合わせたり、取り掛かりやすいものと一緒にルーティン化して、毎日やる。
やったことは記録する。

ということらしい。

これって何かで見たことがあるな…と思ったら、スマホゲームだ。
ポップアップで通知がきて、毎日ログインして、ログインボーナスをもらう。実績はなんらかのコレクションとして視覚化される。
なるほど、習慣化するための仕組みが構築されている。

実生活にもスマホゲームのスタイルをインストールしたら、私も習慣化できるかもしれない!そう思えてきた。

そこで、まず朝にヨガの時間を習慣化することにした。
以前からLavaのオンラインサービスUchiyoga+に登録していて、朝6時~のクラスを時々利用していた。
これを毎日利用するために、考えた仕組みがこちら:

前日:
翌朝のクラスを予約する(直前だとめんどくさくなるので超重要)
当日:
5:40 : 目覚ましで起きる・ポケモンスリープで寝顔をあつめる
5:50 : 起床~水分補給~マットをひく
6:00 : クラスに参加
6:30 : クラス終了後、太陽礼拝のフローを左右1回ずつやる
6:35 : Fitboxingでデイリーエクササイズをする

とりあえず1週間だけど、今のところ毎日続いている。
ヨガと言っても、朝イチのクラスだからほぼストレッチだ。でも、目覚めた直後には負荷量がちょうどよくて、その後以前からやっていたFitboxingに移行がスムーズになったように思う。
もちろん途中で子供が起きてきてグダグダになる朝もあるけど、それはそれ。とにかくやった。
そしてやったからには、手帳に記録する。ラジオ体操のスタンプのように。

続けていると、少し自己肯定感が上がる。
自分で決めたことを、自分で実行する。
習慣とは、自分との約束だと思う。
自分との約束を守る。続けることで自信がつく。
やっていることが、どこに続いているかは考えない。
やがて習慣は自分自身の個性になる。

◇◇◇

今再放送している朝ドラ、カムカムエブリバディが大好きだったのだけど、その中で、1日15分の朝ドラも、半年積み上げれば壮大な人生を描ける、といったようなセリフがあった。継続の力はすごい。
そういえば、私も趣味のフランス語は、1日15分のラジオ講座から始めた。
フランス語をなんのためにやってるか、みたいな目的はなくて、ただ毎日やっていた。そのうちに昼休みに毎日ハリーポッターをフランス語版で毎日読むようになり、全8巻(呪いの子含む)読み終わったらほかの本も読めるようになっていた。
そうして前と比べて変わった自分が楽しい。

これを機に、やりたかったけど時間がないからやれない、と思っていたものを、細切れルーティン化して、習慣化させてみようと思う。

いつか時間ができることは、残念ながら、この先ずっと、無い。

そして、どんなくだらないことでも、習慣化すればそれだけで自分の個性になる、という考え方は、これから何か始める上で頼もしい。
私にもできるかも、という希望と、とにかくやってみよう、という勇気を、そして楽しいアイディアをたくさんいただけて、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!

ひよこまめ
最後までお読みいただきありがとうございます!

この記事が参加している募集