ひよこまめ

読書と手帳と語学と他愛もない日々と|夫と男児2人とくらすワーキングマザー|ゆるりと考えたことを書いています|AmazonへのリンクはAmazonアソシエイトに参加しています。

ひよこまめ

読書と手帳と語学と他愛もない日々と|夫と男児2人とくらすワーキングマザー|ゆるりと考えたことを書いています|AmazonへのリンクはAmazonアソシエイトに参加しています。

マガジン

  • ひよこの3行日記

    何の変哲もない日々のできごと。

最近の記事

3行日記◆細部に宿る

クレジットカードの住所変更をすっかり忘れているうちに、新しいカード発行・郵送中の連絡がきてしまった。慌ててコールセンターに電話して、住所変更の手続きをしてもらったが、とても感じの良い担当者で、最後にお互いに「ご自愛くださいね」と声を掛け合って終話。言葉一つで優しい気持ちを分けてくれる、彼のような仕事人が報われる世でありますように。

    • 2025年の手帳会議②手帳に求めること

      2025年の手帳を決める前に、手帳に求めること、手帳でやりたいことを第n回目の手帳会議で考えてみた。 ぐるぐる考えた結果、今私が手帳に求めているのは大きく分けて3つ。長いですが、よかったらお付き合いください。 2024年の振り返り篇はこちら スケジュール管理これは手帳の第一義。 夫と予定を共有したり、繰り返しの予定は自動的に入力される方が楽だし漏れがないので、Googleカレンダーを利用している。 が、それだけだと忘れる。本当に今週何があるか、当日まで思い出さない。 あとG

      • 3行日記◆こころ旅が好きだった

        毎朝、メイクをしながら聴いていたこころ旅。ゆるくやさしく、そして渋い、正平さんの声があると、一日がなんだか良いものになりそうな気がしていた。悲しいけれど、作品はずっと残るから、また会いましょう、正平さん。

        • 3行日記◆みんなでのんびりするために

          ママも自由時間が欲しいから、巻きでやるよ!と宣言して、夕方耳鼻科を受診してから、帰宅後のもろもろ(宿題、お風呂、ご飯の準備etc)を猛スピードで片付けた。 いつのまにか子どもたちも、自分でできる事が増えていて、結果、いつも通りの時間にご飯を終えられた。 日々目の前のことに必死だけど、気づいたらみんな結構成長してるよ、と数年前のヘロヘロだった私に心の中で声をかける。

        マガジン

        • ひよこの3行日記
          7本

        記事

          3行日記◆風の子とは言うけれど

          毎年、子供達を夏服から秋服に移行させるのに難渋するけど、今年は特に夏が長すぎていつまでも半袖を着ている。拝み倒してなんとか上着を着てもらったが、帰ってきたら半袖だった。ねぇこれから必要なんだけど、上着どこやった?

          3行日記◆風の子とは言うけれど

          2025年の手帳会議①振り返り編

          手帳が好きだ。 予定管理は圧倒的にGoogleカレンダーの方が楽で便利なのに、ずっとアナログの手帳も併用している。 紙の手帳は、主に予定管理ではなく、記録をつけることに使っている。 紙の検索性と、アナログ性が大好き。ミニマリストになれない自覚はある。 手帳好きの多くは、たぶん9月を過ぎるとソワソワする(なんなら8月から浮足立っている)。 手帳メーカー各社がこぞって来年の手帳を販売する、この時期のLOFTは魔窟である。もれなく時間が溶ける(そしてお金も溶ける)スポットなので、

          2025年の手帳会議①振り返り編

          3行日記◆門前の小僧

          小2の長男クーが九九を唱えるのを横で聞いている年長次男チーが、お皿に乗った4つのマスカットが4人分あるのを見て、「マスカットって16個しかなかったの?」と聞いてくる。教えてないのに、ナチュラルに掛け算をしている。食い意地がはっているだけの気もするけど、生活に根ざした知識は強い。

          3行日記◆門前の小僧

          3行日記◆面倒な楽しみごと

          クリスマスツリーを出した。面倒くさがりの私には気の重い作業だけど、子供達は昨日から「明日!クリスマスツリー!出すぅ!」と楽しみにしていた。あと何年一緒に飾り付けをしてくれるかな。

          3行日記◆面倒な楽しみごと

          3行日記◆20241111-20241115

          2024/11/11 mon 「今日はポッキーの日だよ!」次男のチーを送り届けた朝の保育園、クラスの女の子に開口一番に教えてもらった。 すっかり忘れていたし、普通の月曜日のつもりでいたけど、あの子のおかげで今日がちょっと特別な一日になる。 ワクワクを分けてくれてありがとう。 2024/11/12 tue 長男クー(小2)の忘れ物が多すぎて、先生から長めのコメントを連絡帳にもらってしまった。 スーパーマイペース男児に、忘れ物しないで!しか言っていなかった自分を反省する。

          3行日記◆20241111-20241115

          キラキラを振り撒いて過ぎ去る日々を生きる

          育児は育自だ、とよく言われる。 それは本当にそう。 日々試される大人としての力量。忍耐力、包容力、調整力、臨機応変に対応する柔軟性、次善の策を瞬時に練れる引き出しの多さ、そして何より子供への愛情、それらが親に備わっているのか、こどもは生まれたその時から全力で投げかけてくるように思う。 私はそれらの挑戦に日々圧倒されて、結構負けている。 この世に生まれて数年の人たちに、すぐカッカしてしまう。 ちゃんと親をやれているのかわからない。 試される中で育自ができているのか、いつまでも

          キラキラを振り撒いて過ぎ去る日々を生きる

          自分のために、ペンを持つ話。

          自分のための文章を、もう何年も書いていない。 メモや手帳に予定を書いたりはもちろんしている。SNSへたまに投稿もする。 社会人なので、仕事に関わる文章自体は書いている。 子どもに関して、先生とやりとりするための文章も書いている。 でも、自分のための、考えるための文章を何年も書いていない。 20年以上前、まだ自分というものを形成している年齢の頃は、それこそ暇があれば絵か文章を書いている子どもだった。 当時、海外に住んでいたこともあり、日本語に飢えていたのかもしれない。 感じた

          自分のために、ペンを持つ話。