見出し画像

龍神祝詞の意味と唱え方

龍神祝詞

龍神祝詞の起源

ほっこりnoter はる之助です😊🌈🍀

龍口明神社での神事で唱えた龍神祝詞りゅうじんのりと
唱えていて、どういう内容をどんな意味を伝えているのかがわからなくて、調べてみました😊🌈

龍神祝詞は、龍神とご縁を結び、願いを叶える祝詞です🐉

龍神祝詞の起源は不明のようです。
農業を営む日本人は、雨乞いをするときに、龍神祝詞を唱えて龍神の力をお借りしたとのではないかとのことでした🍀

龍口明神社でも、神事の際には、宮司さんのあとに続けて、龍神祝詞を奏上しています。

龍神祝詞の意味は、

高天原に鎮座し、天と地にお姿を現す龍王は、宇宙の創造主のお使いであり、あらゆるものを産んで育て、万物を支配する王です。

十種の御寶に姿を変え、自由自在に天上界、地上の世界、人間界を治める龍王神を敬い、六根(眼、耳、鼻、舌、身、意の6つの感官能力)すべて一筋にお仕え致します。

愚かな心を戒め、生きとし生けるものの罪穢れ、あらゆるものの病や災いを祓い清め、萬世界をお治めくださいますようお願い申し上げます。

六根で思う大きな願いが成就するよう恐れ多くも申し上げます。
園 善博様の記事から引用

この中の一文、十種の御寶。
十種類のお宝って何?となりますよね?🌈
それは、饒速日命にぎはやひのみことが天降りする際、天神御祖あまつかみみおやから授けられた次の十種類の宝のことで😊

灜津鏡おきつかがみ
神羅万象を映す鏡でその栄をもたらす

邊津鏡へつかがみ
神羅万象を映す鏡でその栄をもたらす

八握剱やつかのつるぎ
如何なる邪悪な物も撃滅する剣

生玉いくだま
生々たる霊徳(れいとく/すぐれた徳)のある玉

足玉たるだま
足り満つる霊徳の玉で形態を作り上げる力を持つ

死反玉まかるがへしのたま
死を反して活かす霊徳のある玉で死者をも蘇らせる力を持つ

道反玉ちがへしのたま
非道悪習に流れようとする心を止めて正道善風に立ち復らしめる霊徳のある玉

蛇比禮おろちのひれ/へびのひれ
毒蛇除けの比礼(ひれ/古代の女性が首にかけていた布)で蛇が自ずから静まる力を持ち、その害を受けた時はそれを癒す力も持つ

蜂比禮はちのひれ
悪虫除けの比礼で悪虫が自ずから静まる力を持ち、その害を受けた時はそれを癒す力も持つ

品々物比禮/品物比禮くさぐさのもののひれ
悪鳥や悪獣のみならずすべての妖を祓い、あらゆる邪を退ける力を持つ
園 善博様の記事から引用
祓詞
口に出してお名前を申し上げるのも恐れ多い伊邪那岐大神が、
筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原で禊祓いをなされた時にお生まれになった祓戸の大神等よ、
様々な災難や罪穢れがあるならば、お祓いくださいお清めください
と申し上げる事をお聞き届けください
と恐れ多くも申し上げます。
園 善博様の記事から引用

龍神祝詞を神社で唱える


①二拝自分の生年月日と名前、住所を言う
②祓詞を2回唱える
③龍神祝詞を1回唱える
④二拝二拍手一拝


①二拝して自分の生年月日と名前、住所を言う

お賽銭を入れて二拝。
そのあとちゃんと、
神様に自己紹介しましょう🌈

祓詞はらえことばを2回唱える

祓詞を2回唱えます。

祓詞を唱えることで、祓戸の神々の御神力により様々な災難や罪穢れを祓うことができ、神様の前にいるにふさわしい清らかな状態になることができます。

抑揚をつけずゆっくりと読むのがポイント。

③龍神祝詞を1回唱える

龍神祝詞を1回唱えます。

祓詞と同様、抑揚をつけずゆっくりと読むことがポイント🐉

④二拝二拍手一拝

二拝二拍手の後、
「神恩感謝」
と3回声に出して唱えるか、心の中で唱えます。

※神恩感謝は、神様の生成発展を願うお祈りとのことです。

その後、一拝します。

この度、たくさん引用をさせて頂いた、
園 善博様には感謝致します。

神社で正面から少し脇に寄って、参拝の方のお邪魔にならないようにして、長くお祈りをされている方は、皆さんこの祈願をされているのだと思います🍀😊
そうだったんだー☺️🌈

僕の感覚としては、龍神様は楽しくしていることが大好きなので、神聖ではあるけれども、笑いや笑顔のあるところに降りてきて下さるのだと思っています😊🌈
特に、たくさんの愛💗を感じるとこが大好きなのだと思います😊🌈

なので、今日ご紹介した参拝の仕方ではなくとも、ちゃんとお祈りの声は聞いてくださると思います😊🌈

大切なことは、
ひとを愛し、生き物を愛して、
みんなが笑顔でいること😊🍀

龍さんは、そういうところ、そういうひとに、寄り添ってくれるのだと思います❤️

龍神様を祀っている神社で、お参りをする際には、龍神祝詞を唱えて、龍神様のご利益をたくさん引き寄せましょう🐉🐲🌈


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?