見出し画像

人気の雪山で霧氷まつり 三峰山

🏔三峰山みうねやま
室生赤目青山国定公園に指定されている、大和、伊勢にまたがる標高1235メートルの三峰山。日本三百名山。
✍️雪山で人気なので前から気になっていたんですが、やっと初めて登ってきました。高見山の方が雪多そうなのでギリギリまでどっちにしようか迷っていましたが、ヒップソリを楽しめるのは三峰山かな?と思ってコチラへ。

駐車場

🅿️青少年旅行村 駐車場

朝8時前で5台ほど既に停まっていました。

活動データ(YAMAPより)

行動開始

霧氷まつり開催中

駐車場から登山口へ直結。

明神平や高見山もですが、
この地域は寒いですよね❄️

ココで二つのコースへ分かれます。
上りは登尾ルート
下りは不動滝ルートで廻ります。

よく整備されたコースですね。

案内も等間隔にあります。
迷う箇所は無かったですね。

こっちのコースは時々こういう眺めを楽しめるのがいいですね。

やっと登山道が冬らしく。
思っていたより雪少なめですね。
雪求めて来たんですがねー☃️

少し滑りますが、まだ何も付けていません。

やっと雪道に⛄️
テンション上がってきます。😀

この辺りでチェーンスパイク装着⛓
特に滑るわけでも無かったけど
なかなか付けるタイミングも無いのでねー。

霧氷、なかなか現れませんね💦

とりあえず山頂へ向かいます。

歩きやすいコンディション。
雪を踏むとキュッキュッと😄

眺望もいいね。

山頂までの最後の上り。
この辺りは「ヒップソリしたいなー」


遂に霧氷が登場⛄️

山頂付近は積雪量多いですね。
少し道を外れるとかなり深い雪。

山頂が見えましたね。

三峰山 山頂✌️

ほぼ無風でゆっくり😁

八丁平へ向かいます。
この下りはずっとヒップソリで✌️

🎥八丁平へのヒップソリ下り

あっという間に滑り降りて
八丁平へ到着😀
天空の高原と言われている場所ですね。

眺めが素晴らしいですね。
誰もいない貸切状態。

さぁ、下っていきます。

ここから再びヒップソリ🛷

🎥誰にも会わないのでロングコース

そして分岐。
不動滝ルートへ。

不動滝ルートは傾斜キツいですね。
こっちから登ったらしんどそう💦

滝が見えてきましたね。

不動の滝
予想よりかなり大きな滝に興奮🤣

滝の間近へも行けます。

🎥大迫力‼️

さらに下っていきます。

舗装道路に出ました。
ここからが長かった(笑)

駐車場へ到着。満車‼️
今日も無事に戻れました。
ありがとうございました😊

感想

予想より雪が少なかったけど、山頂付近は霧氷あり眺望も抜群。そして下りはヒップソリをかなり楽しめたので今回の目標は達成って感じ😊違う季節にも登りたいと思える素晴らしい山でした。

満足度

今回の満足度(10⛰評価中)
⛰⛰⛰⛰⛰

温泉

♨️大宇陀温泉あきののゆ

地元の方達で混んでましたが、
薬湯が気持ち良かったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?