見出し画像

キングギドラ

こちらが本当のキングギドラ

本日のニュースで、何やら日本で発見された新種の生物が、ゴジラの宿敵キングギドラに似ているからと、
キングギドラシリス
と名付けられたとのことです😅

キングギドラといえば、
特撮映画にでてくる架空の怪獣です🐲

竜の様な頭を3つ持ち、全身は金の鱗。大きな翼。
口から稲妻⚡️の様な光線を吐くのが武器。

宇宙から来たとかなんとか、詳細不明の怪獣です🍀

基本的にはゴジラなどと同様に内部にスーツアクターが入って演技する着ぐるみ怪獣であるが、3つの頭、2枚の翼、2本の尻尾といったそれら大きなパーツが独立した動きをするため、『三大怪獣 地球最大の決戦』など当初の作品ではピアノ線の操作に約25名前後の人員を必要とするなど、操演は困難をきわめていた。
同作品の撮影当時、円谷英二に師事していた川北紘一は、3つの首の動きが揃い過ぎないように動かす工夫をしたり、エレクトーンを使った鳴き声も首ごとに変えたりしていたという
操演の際には、3つの頭を区別するためにそれぞれに愛称が付けられ、一郎(右)、二郎(中央)、三郎(左)と呼ばれていた。
ウィキペディア

それぞれに愛称が付けられ、一郎(右)、二郎(中央)、三郎(左)と呼ばれていたとこに、笑ってしまいました😂
しかし、特撮って大変なのだなぁ🍀

こんなことを読みながら考えていた時に、
たまたまnoteの散歩「はる散歩」(note散歩だと寂しいから、はる散歩にしますw)で読んだ記事がこちら。

あつこつ@シャルム🌈さんの記事です🌈😆

キングギドラの記事を読んでいて、タイムリーに宇宙からのメッセージの話をみかけて、引用させていただきましたー☺️🍀🌈

「感じて!プレアデス」という漫画のお話で出てくる重要なキーワードを伝えてくれています♪

僕は宇宙大好きですよ!なんといっても、生まれて初めて母親に買ってもらった本は、宇宙と星の図鑑でした。本屋さんで選ばせてもらい、買った分厚い写真いっぱいの本で、星の等級のお話からスタートするやつです。

三重県の伊勢志摩に行った時には、宿泊したペンションの屋上で星空観測をやっていて、その写真家さんと仲良くなって、無料で天体写真をデータでいただいたくらい。

その時頂いた一部がこちら。

これがプレアデス星団
こちらはオリオン星雲


スピ系など。こういうお話に慣れていない方とかは、最初びっくりするかもなのですが、

僕は勝手な妄想ですが、テレパシーで会話する時代はそのうちやってくると思っています🍀🌈

で、たぶんテレパシーを早くから使えるようになるひとは、
わたしとあなたは同じ匂いがする。とか、
人の気持ちを察することができる。とか、
割と繊細なところも持ち合わせるひとだと思います。
マイノリティな方とかね🍀😆

僕は、何年も前から、車は必ず空を飛ぶと言い続けて、よく笑われましたが、もう飛んでいますね😂
次はマンホールみたいな円盤がひとを運ぶようになります😆
と周りに話すと笑われています😅

物質の空間移動 テレポーテーションは、もう何年も前に、何メートルだったかは、人以外で成功していますからねー☺️

きっとこんな時代がきますよ😂

『僕の心の想いを、君の頭の中へ🌈💗』

こういうCMがYouTubeの広告で流行ります🤣

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?