響月 光(きょうげつ こう) 詩人。小熊秀雄の「真実を語るに技術はいらない」、「りっぱとは下手な詩を書くことだ」等の言葉に触発され、詩を書き始める。私的な内容を極力避け、表現や技巧、雰囲気等に囚われない思想のある無骨な詩を追求している。

響月 光(きょうげつ こう) 詩人。小熊秀雄の「真実を語るに技術はいらない」、「りっぱとは下手な詩を書くことだ」等の言葉に触発され、詩を書き始める。私的な内容を極力避け、表現や技巧、雰囲気等に囚われない思想のある無骨な詩を追求している。

最近の記事

エッセー「オドラデク」& ショートショート「ロボット・アウシュヴィッツ」

エッセー オドラデク  フランツ・カフカの有名な作品に『家父の気がかり』というショートショートがある。家の中に住み着いた生き物とも機械とも分からない奇妙な同居人を、主人の視点で描写した小説だ。星形の壊れた糸巻きみたいで、糸くずも巻き付き、星の真ん中から突き出た短い棒と、それに直角の棒を使って上手に動き、捕まえようと思っても逃げられてしまう。しばらく居なくなったと思うと、再び戻ってくる。僕は子供の頃、玩具が無くて「糸巻き戦車」を良く作って遊んだが、そんな感じのものだろうと勝

    • エッセー「一匹狼について」& ショートショート「ミロのヴィーナス」

      エッセー 一匹狼について  「一匹狼」という言葉がある。狼は普通家族で行動するが、成熟した子供はオスもメスも家族から離れ、パートナーを見つけるまで一匹狼となって荒野をうろつく。一匹で獲物を仕留めるのは大変で、その時期は餓死する危険も高いという。もっとも、いずれはパートナーを見つけて子供を授かり、集団生活に戻るわけだから、その孤独は一時的なものとなる。しかし、飢えた狼は常に追い詰められた状態で、この時期はサバイバーとしての力を身に着ける貴重な時間ともいえる。  この「一匹狼

      • 戦争レクイエムⅢ

        弾にも負けず 弾にも負けず 爆弾にも負けず 地雷にもミサイルにも負けぬ 丈夫な体を持ち 欲ばかりで 決して笑わず いつも激しく怒っている 一日にステーキ3キロと キャビアと多量のウオッカを飲み あらゆることを 自分を勘定に入れて 良く見聞きしないで直ぐ手を出し そして殴られた恨みも忘れず 野原の松の林をなぎ倒し 大きな御殿を造って住み 東に弱い小国あれば 行って征服してやり 西に疲れた大国あれば 行って傀儡政権を樹立し 南に死にそうな国があれば 行って怖がらせて服従させ

        • 戦争レクイエムⅡ

          ネクロポリス Ⅰ 老人は力尽き、モノトーンの冥界に落とされた 出迎えた人々はどれも見覚えのない顔をしていて 死顔のように白く、穏やかな微笑みを浮かべていた 「生前親交のなかった方々が出迎えてくださるとは……」 「意外ですな、いつも気にかけてくださっていたのに…」 老人はもう一度彼らを眺め回し、おどおどしながら尋ねた 「いつごろのお知り合いで?」 「半世紀はゆうに越えております」 「その頃の記憶はあまり定かではない……」 「それは不思議だ。現に私たちとあなたは運命の糸

        マガジン

        • 響月光の小説と戯曲
          29本
        • 詩集 戦争レクイエム
          3本

        記事