ぽち

人生のテーマは「人のお役に立てて楽しく生きる」 介護業界、保険業界を経験して得た知識や…

ぽち

人生のテーマは「人のお役に立てて楽しく生きる」 介護業界、保険業界を経験して得た知識や親友との語らいで得た気付きを綴っていきます。 哲学、科学、言葉遊びが好きです。 音楽編集、動画編集が趣味です。

最近の記事

「イジメ」とは何か

「イジメ」を苦にして自殺する人が居ます。 先日北海道でのイジメ事件の報道を見て感じた事です。 私自身過去にイジメを受けて自殺を考えた事があるので他人事に感じられないものでした。 さて「イジメ」とは何なのでしょう? 正直こんな言葉が存在するからいけないのではないのかと思います。 誹謗中傷は「名誉棄損」 直接的な危害は「暴行」 人の物を隠したり取り上げたりすれば「窃盗」 全て正しく「犯罪」である事を強調すべきなのではないのでしょうか。 その行ないは悪ふざけで犯罪なのだと。

    • 最近読んだweb漫画のセリフが熱かった

      無料で読める作品「僕の武器は攻撃力1の針しかない」33話より 大きな夢 自由な発想 創造する力 経験とはそれに蓋をするものではない 現実と限界を知った気になり 何かを諦める為に経験を積むのではない 夢や願いを叶える為に 不可能を壊す力を経験で得るのじゃ 経験則が邪魔をするように感じる場面があったので、上記のセリフが心にグッときました。 有名な話題作以外にも良質な作品があるのだと知らされました。 王道や逆転劇の物語が好きなのもあって、この作品はサクサクと読み進めてしま

      • iTunesの音量調整について

        これまでiTunesで曲の音量調整に苦戦させられてきました。 古いCDと新しいCDで音量が違ったり、音楽サイトからダウンロードしたファイルの音量が違う等iTunes上での音量調整が大変な時期が続きました。 しかし今回完全に解決したので必要な方に共有出来ればと思い綴ります。 同じような事でお困りの方は多い様で、ヤフー知恵袋ではiTunesの相談だけで約3600件ありました。 基本的なものであればiTunes上の設定で音量を一定にする機能を使う事から、MP3Gainというアプ

        • 最高のキムチのレシピが完成②

          今回は、「最高のキムチのレシピが完成①」で紹介した「天平」というお店のキムチの人気商品、「長いものキムチ」のレシピを再現してみました。 再現と言っても個人的な感想です(笑) 「長いもキムチ」 <材料> 長いも         100g 砂糖          小さじ2 塩           ひとつまみ 熱湯          大さじ1 ★コチュジャン     大さじ2 ★ごま油        大さじ1 ★醤油         小さじ1 ★白ごま        小さじ1 ※

        「イジメ」とは何か

          最高のキムチのレシピが完成①

          以前とあるショッピングモールで出会った「天平」というお店のキムチがとても美味しかったので、そのレシピを再現してみました。 今回はその中でも作りやすく使いやすい「海苔のキムチ」のレシピを紹介します。 「海苔キムチ」 <材料> 韓国海苔    15g 砂糖      小さじ2 塩       1つまみ 熱湯      大さじ1 ★コチュジャン  大さじ2 ★ごま油     大さじ1 ★醤油      小さじ1 ★白ごま     小さじ1 手順 ①砂糖と塩をボウルで熱湯に溶かす

          最高のキムチのレシピが完成①

          ガラケーからスマホへの電話帳データ移行で苦労した話

          以前母親の携帯電話をガラケーからスマホに機種変更して、電話帳のデータを移行する時に苦労した話です。 私自身ショップに頼らず自力で機種変更が出来たため、母親の携帯電話も電話帳のデータ移行を安請け合いしました。 普通の方なら何も問題無く、ネットで調べた方法を順序良くやればスムーズに終わるはずです。 手順においては本当に何も難しい事はありませんでした。 勿論普段携帯電話やPCに慣れ親しんでない方にとっては難しく感じるところもあるかもしれませんが… さて、ではそんな簡単な手順の

          ガラケーからスマホへの電話帳データ移行で苦労した話

          「その人らしさ」を大切にする事

          先日投稿した「その人らしさとは何か」からの私自身の仮説です。 あくまで私自身の介護経験を基にした「仮説」に過ぎません。 その人らしさとは「他者がその人に期待する一貫性」と定義しました。 そうすると接する人によって対象となる方の「らしさ」は千差万別となります。 では介護の現場において「その人らしさを大切にする介護」とはどんなものになるのでしょうか。 結論から言いますと「本人又は家族や近縁者の望むその人らしさの共有」が大切なのだと思います。 自分自身が思う、感じるその人らし

          「その人らしさ」を大切にする事

          「その人らしさ」とは何か

          私は介護の仕事を10数年経験してきました。 同じ法人内でデイサービス、グループホーム、従来型特別養護老人ホームをそれぞれ数年ずつ経験させて頂きました。 その中で「認知症介護実践者研修」「認知症介護実践リーダー研修」というプログラムに参加する機会がありました。 この研修では現場で感じた事をシェアしたり、認知症の方との関わり方やそれを指導、けん引するリーダーとしての考え方等を学びました。 研修だけでなく、現場でも特に重要視されていたのは認知症の方の「その人らしさ」を共有し大切

          「その人らしさ」とは何か

          これからの事

          思いつき、気付き、本や映画の感想など特にこだわらず書き記していければと思います。 言葉遣いは正しさにこだわったり、読みやすさを優先したりと記事の内容で使い分けていくつもりです。 ご指摘やご助言は有難く受け取るつもりですので宜しくお願いいたします。

          これからの事