見出し画像

ネットで調べてもわからないこと

『人に聞く前に自分で調べなさい』って誰しも1度は言われたことがあるんじゃないでしょうか。

今日はマクドナルドでバリューランチを食べ終え、次アポまで少し時間があるので、誰しもが悩まされる上記について考えてみようと思います。

社会人になると、兎にも角にもわからないことだらけで、最初は普通に考えたらわかるだろってことでもわからなかったりします。

そんな中でも私は『なんでこうするんだろう?』って一度気になっちゃうと、他のことが集中できなくて、『なんで?なんで?』ってすぐ聞いてしまうタイプです。先輩からしたら厄介な後輩だなって思われていたかもしれません。私自身も後輩ができて、自分もわからないこと聞かれたらすごい嫌ですし。笑

でもそういう質問をすると大体の人は、『絶対違うだろ😂』って内心思うような回答をされるんですよね。それ以上聞いても迷惑なだけなので聞きませんが。

私たち平成初期に生まれた世代は、物心ついたころにはそれなりにネットが普及していたし、分からないことがあればネットで調べればすぐわかる。という世代だと思います。

ですが、一会社のルールとか、ちょっとコアな社会のルールとかってネットで調べてもわからないんですよね。

でも結局は聞いても解決できないことばかりで、上司や先輩も困らせてしまうし、罪悪感なんかも感じたり。

もしみなさんがそんな時どうされてるか方法があれば、ぜひコメントしてください。

冒頭に戻りますが、私は『人に聞く前に自分で調べなさい』って言葉にかなり苦戦しました。これを使う上司はだいたいの場合『わからないなら勝手にやるな、わかる人に聞きなさい。』を併用してくるからです。

聞いていいこと、ダメなこと、
線引きはいつも上司の機嫌次第でした。

そんな生きづらい会社の雰囲気や、気の小さい上司を経験しても、結局わからないことを調べる方法はまだ見つけれていません。

悪しき風習を繰り返さないためにも、教養をつける術を身につけてきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?