正しさで相手を傷つける必要はまったくない

相続登記を進めていて、民主主義に思うところがあった。

民主主義というのは、どうも「遅い」し、「話し合い」が必要だし。「確認」もしなくてはいけないし、「書類」を作ることなのだ。

なんかそんなことばかりしている。

そこをひとつ掘り下げると、そこに正しさや正義は必要ない。

噛み合わない相手や意見が対立する相手と、やたらやり取りをして、言い換えれば議論をして、また別の言い方では長い時間を過ごすのである。

そして、そこでは答えを出す必要がない。どちらかが「しょうがねぇなぁ」って思ってくれれば充分なのだ。

正しさで相手を傷つける必要はまったくない。

ビジネスはスピードを求めるけれども、それに振り回される必要もない。そこは使い分け。心の方で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?