見出し画像

note始めてみました!

はじめまして!
名古屋でデザイン会社をしておりますプランニングコンテンツ・プラスワンのスタッフMちゃんと申します。
記念すべき初めての投稿ということで、簡単な自己紹介ときっかけについてお話できればと思います。​

1.わたしたちについて

本社は熊本にあり、デザインに関しては主にアミューズメント系を
得意としていますが基本なんでも作ります(力こぶの絵文字)

数年前、イカしたHPにリニューアルしました。

https://www.plusone-web.info/
※見出し用の画像はHPのスクショです✌︎

ちなみにイカはシューター使いです。
ガチマは自分の下手くそ加減に病むので一生ナワバリやってましたが
下手くそなので(2回目)ここ1年くらいお休みしてます。あと今は島に移住しました。かっこつけて顔出ししていますが、あくまで「※画像はイメージです。」(レタッチしてくれたスタッフ!!圧倒的感謝!!)

名古屋のスタッフたちはデザイナーの集まりというより
「デザイナーとクライアントの橋渡し」をするポジションのスタッフが多いです。うちでは「オペレーター」と呼んでいますが、ざっくり言うとディレクションの仕事をしているという感じですね。
例えばわたくしMちゃんですが、デザインしたり本社のデザイナーに制作をお願いしたり、クライアントさんとやり取りしたり、備品や経費の管理をしたり、昼寝をしたり、割と何でも屋のように動いています。

2.noteを始めようと思ったきっかけ

弊社は主に紙媒体を得意としていますが時代はweb…そもそもワイらも発信することを覚えないかん!
…と思いnoteを始めてみることにしました!

(それからスタッフの生態が面白いので記録用にしようかなと…)
(もちろん記事にするときは本人に許可とりますよ!)

あとクリエイティブ系の会社って記事とかブログ書いてること多いじゃないですか。わたしも楽しく読ませてもらってますし、弊社でもやってみたいな…ソワァ…( ‘ω’ )と…ライティングの勉強もしたいし、

noteのUIはオシャレだし(重要)

色んな人の目に入れば良いなと思いますが、
これから先、広告・クリエイティブ関係で仕事がしたいと思っている方(学生さんかな?)にも見てもらえたらな〜とぼんやり考えております。

noteを始めるにあたってどんな記事を書こうかと考えていたのですが、
実際に投稿画面に向き合う(大袈裟な表現)となかなか筆が進まず
PC標準搭載のテキストツール使って下書きしてます…note使えよ…
大体書けたのでこれから実際にnoteの方に書いていこうかなと思います!

わたし以外のスタッフと交代制か、思いついたら(アバウト)更新していく予定なのでぜひみてやってくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?