見出し画像

7年ごと?25年ごと?住まいの見直しは人生の見直しとリンクする

今朝、スタンドFMで「リノベの時間」
という放送を聞きました。

その中で、7年ごとにライフステージが
変化し、それに合わせて家も変化させる
必要があるという話がありました。

この放送に興味ある方は、是非聞いて
見られると面白いと思います。
業界では著名なとても素敵なゲストが来られて、
他では聞けないお話をされています。
いつも、盛り上がっている最中に途切れて
しまいがちなのが結構うけます!
進行は、美想空間の鯛島氏
関西人の人には聞きやすい関西弁ですよ

7年ごとに変わるステージとは
どんな変化なのか考えてみると・・・

仮に子供が0歳の時にマイホームを
購入すると7年目に小学校に入ります。

仮に、小学校入学と同時にマイホームを
購入すると、7年たてば大学生です。

こうやって考えると子供と一緒に過ごす
時間って本当にあっという間であること
に気づきます。

子供はあっという間に大きくなっちゃう

この事実にマイホームを購入する前に
気づいておくと色々な考え方が変わるし
購入時期や間取りプラン、メンテナンス、
リフォームに至るまでの計画が変わるような
気がします。

更に、7年たつと少し家の小さな傷みが
気になってくるのも確かです。
でも、大きなメンテナンスまではいかないし
DIYなどで楽しく乗り切っていける程度だと
思います。

模様替えでインテリアや内装を変えたり、
子供の成長にあわせて、個別にスペースを
与えたり、それに加えてワークスペースの問題も
最近では深刻ですね。

その次の7年が過ぎる頃には、
良きにつけ、悪しきにつけ
家族の問題も色々と起きてくる。

戸建てのお家なら、外回りのメンテンが
必要になるのもこの時期です。
水回りも何かと問題を起こすかもしれません。

でも、私の経験上、
ここでライフステージの大きな変化に
合わせた大規模を考える人は結構少ないのでは
ないかと思います。

何故なら、時間と予算のゆとりが
まだまだ持てないからです。
人生本番のステージは大忙しで
ゆとりなど持てないよね・・・

25年目の変化を考えると・・・

マイホームが築25年を迎える頃
貴方は何歳になりますか?

20代で購入したとしても
50歳に近い、或いは60歳に近い
という方が 多いはず。

ここで感じる変化は、
まさに人生の後半への入口に立って
いる自分を感じるからこそ、
7年ごとの変化にはない深みのような
感覚が伴うのではないかと思います。

所謂、セカンドライフにステージが移行して
忙しい中にもゆとりのようなものが
がここにもあそこにも実感として
感じられたら後半の入口かな?

その為、マイホームを大きく変化
させたいという欲求と住まいの老朽化が
重なることもあり、
一歩を踏み出す方が多くなる
のではないかと思います。

出来れば、人生計画とリノベを掛け合わせて

亡くなった父が残したものを色々と
整理していたら、マイホームの
リノベ計画書のようなものを発見した
ことがあります。

リノベなんて言葉もない時代
○○家改修計画書的なタイトルで
書かれたその書面には、自分の年齢と
母の年齢と子供の年齢
学費や家のメンテナンスでいつ、どのくらいの
予算が必要なのか?ということを
色々と思考錯誤した跡が残っていました。

会社員だった父が人生最大の買い物として
購入した家への思いや家族への思いを
感じることが出来て、ほのぼのとした
感覚になったと同時に凄いなこの人
と感じました。

住宅の仕事をしながらも
長くここの重要性を伝えることも
してこなかったこの私💦
対して、昭和の時代にここまで考えていた
という事実に頭が下がる思いがしました。

父に習ってということでは
ありませんが、この思考がとても
後の人生に役に立つと思います。

普通は、時間にも予算にも
余裕なんてないからこそ

明日のことは分からない~といって
今を楽しむことを考えなくちゃ!と
私も普段から思っていますが、
時間と予算については計画性って必要
なのではないか?と思います。

何故なら、家のメンテナンスもリフォームも
大きな予算が必要だからです。

我々一般市民は
住宅や暮らしについて
今使うお金と後の為のお金の計画を
分けて考えた方が断然賢い。

いつだって思い立った時に
好きなことが好きなだけ出来る環境や
状況であれば話は別ですが、
いつだって予算は逃れることのできない
大きなテーマですから・・・

出来ることは自分でとか、
時には我慢も含めて、やがて来る
セカンドライフに向けて貯金をするのも
素敵な人生計画の一部ですよね。

ワクワクと学びを常に平行して進めること

これは、私も最近になって感じている
ことなのですが、ワクワクしつつも
学ぶことが人生にはかなり大切だと
いう事です。

素敵なお家にしたい!といって
ワクワクするだけでは実現しない。
自分と向き合ったり、暮らしを見直したり
リフォームやメンテナンスって
綺麗ごとだけでは済まないリスクも
あることも知って欲しい。

仕事だって同じで、
やりたいだけでは実現できない、
学んだり、試行錯誤したり、色々蓄えて
実践していかなくては夢のまま・・・

ワクワクは原動力となり
学びは力となるのかな?

まだまだ、出来ること探しの旅の途中

無理、出来ない・・・
そんな思考に陥ることがないはずも無く、
何でも簡単に手放せたら苦労はしない。

マイナスな思考があればこそ
プラスに変換できると思いましょう。


簡単に手放すことが出来ないほど
大切だと思うなら手放す必要もないと
私は思います。

思い出に力をもらう時ってあるし、
父が残した一枚の紙のように
教えられることだってある。

何が出来るか?
そう思考を変換していきたいな!
まだまだ、人生の旅の途中です。

「暮らしの相談室」では
何気ない人生のあれこれをお話し
していただくだけでも意味があると
思って始めたこと。

何か心にふつふつと湧き上がって
きたら、いつでもお話ししてみて
下さい。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?