見出し画像

【インターン日報2020年7月★西田】大きく変化〜壁に対してどう乗り越えるか?〜

自己紹介
Introduce myself

 
長期インターン生の西田晃基です。最近雨が多く、ベットシーツを干せないことが悩みです。今回の記事では私の反省メインになりますが、壁に対して苦闘している様子を今の学生だったりインターンで悩んでいる人の手助けになればと思います。
My name is Koki Nishita, a long-term intern. Lately it has been raining a lot and I'm worried about not being able to hang up my bed sheets. This article will be my main reflection, but I'd like to share with you how I'm struggling against the wall and how I'm a current student. I hope this will help people who are struggling with their internship.

長期インターン概要
Long Term Internship Overview

参加開始時期:2020年3月
参加曜日:毎週月曜日
担当プロジェクト:
 ・代官山プロジェクト
Start date of participation: March 2020
Participation days: Every Monday
Project in charge:.
 Daikanyama Project

いつもとは少し違った業務 
A little different business than usual

私が担当している代官山プロジェクトの業務として、飲食店様にむけて役立つサービスを紹介させて頂いています。
また私からの要望でPCを使った業務を広くさせていただけるようになりました。今日は企業様に提案するパワポ作りと家賃給付金について、情報をまとめるお手伝いをしました。
新しい業務ができて大変な反面、新鮮で楽しいです。
I'm in charge of the Daikanyama Project, which introduces useful services for restaurants. I have been given the opportunity to do this. Also, at my request, I have been able to do a wide range of work with computers. Today, I helped create a powerpoint presentation and compile information about rent benefits for companies . It's a tough job to start a new job, but at the same time, it's fresh and fun.

実際のスケジュール 
Actual Schedule


<10:30-11:30> 
・営業4件
 Sales 4 cases

<11:30-12:30> 
・営業反省
・note記事下書き
 Sales Reflection
 Drafting a note article

<13:30-14:30> 
・家賃給付金の情報まとめ
 Summary of Rent Benefit Information

<14:30-15:00> 
・営業のアポ取り考案
 Inventing sales appointments.

<15:00-17:00>
・営業7件
 7 sales

<17:00-17:45> 
・飲食店HP提案パワポ作り
 Making a PowerPoint presentation of restaurant website proposals

<17:45-18:00> 
・営業反省
 business reckoning

自分との闘い 
Fighting with yourself


今回の営業活動でもアポイントを取得することができませんでした。この部分が本当に悔しく思っています。今詰まっているポイントは2つ、営業トークと私のメンタルです。
1つ目の営業トークについて、自分を敵ではなく味方だと思ってもらう事が難しい!
10秒ほどの時間で相手の興味を引きつつ、アポイントを取れるようになる壁が高いです。営業に向かった店舗にどう話したか、どのように断られたのかという事を記録して試しています。
2つ目のメンタルは邪険にされるとやっぱり心に来ます。でもその中で挑戦はカッコイイマインドと、さっきより粘れた・工夫できたという変化に「私ってすごい」と励ましています。
ただ反省として、自分の営業に対して何か大きな変化をさせないと感じています。かなり続けてきましたが、さらに営業に関して考えなければいけない時期が来ているように感じました。

I was not able to get an appointment in this sales effort either. This part of my life is really frustrating. There are two points I'm stuck on right now: sales talk and my mentality.
On the first, sales talk, it's hard to get people to think of me as an ally and not an enemy!
The barrier to being able to get an appointment is high, while keeping their interest in 10 seconds or so. I'm trying it out by keeping track of how I talked to the stores I went to for sales and how I got turned down. .
The second mentality still comes to mind when you're made to feel bad. But in the midst of it all, the challenge is a cool mind and the change that I was able to stick with it and be more creative than before makes me think "I I'm encouraging people to "be awesome".
But as a reflection, I feel that I need to make some major changes to my sales. I've been doing this for quite some time now, but I feel that the time has come for me to think more about sales. I did.

大きく変化
Major change


今回も以前からある壁に対してどう乗り越えるかという活動でした。今回強く反省している事が、楽だから思考停止で同じような営業活動(細かい部分はもちろん変えていますが)を大きく変化させなければと、続けた結果感じました。ターゲットを具体的に設定し、数よりも質で勝負していきます。次回、アポ取ります!
This time, too, it was about how to overcome a wall that has been there before. The thing I strongly regret this time is that it is easy to stop thinking and do the same kind of sales activities (not to mention the details). I felt as a result of continuing to do so that we had to make significant changes (which we are changing). We will be specific about our targets and play with quality rather than numbers. Next time, I'll make an appointment!

Welcome★プラスカラー

スペシャリスト募集
インターン募集
自社サービス NOZOKIMI-ノゾキミ-
自社サービス 【アドレカレッジ 】ADOREcollege

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?