恋愛 英語クラスの物語#452: 「お幸せに」

今回は「お幸せに」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げます。こちら英語のままで使った方が良い表現ですね~

今回の一発表現:

All the best!

で如何ですか? この表現、先日ご紹介した2021年の英国の映画「スティーラーズ(英語タイトル: Twist )」の会話の中で使われていました。

辞書だと

All the best! = ではごきげんよう、ではご盛運を願って

「お幸せに」 = Be happy!

が多いのですが、映画の翻訳家のごとく

All the best! =「お幸せに」

がカッコよく聞こえるのは気のせいでしょうか?

いかにも、これから先「最高の良いことがすべてで起きますように」という感じを受けます。

これに「Wish」をつけても良いでしょうね~

Wish you all the best! = 幸多からん事を願う / あなたに訪れすことすべてが最高である事を願う

という感じでしょうか? かっこイイ。

今回の使い方: 後輩女子社員の友人の新婚旅行前のパーティーで

後輩女子社員の友人の新婚旅行前の友人の発言: あなたの支援は何時も助かったわ。 ありがとう。

後輩女子社員: All the best!
                           (お幸せにね!)

さ~ 次は、自分の番か~ とは、思わない後輩女子社員でした。        

では、ご挨拶遅れましたが: Wish you all the best in 2022!

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。