見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#1262 :「代償の法則」

今回は「代償の法則」を英語で言ったらどうなるかについて見ていきましょう。

今回の一発表現:

Law of compensation.

で如何ですか? ま、直訳ですね。 

「代償の法則」: 何かを得るためには何かを犠牲にしなければならないという考え方を指します。具体的には、目的を達成するために犠牲にしたり失ったりするものを指します。例えば、試験に合格するためには遊びや睡眠の時間を代償にして勉強しますし、ビジネスを成功させたい場合は、優秀なコンサルタントにコンサル料を支払って学ぶこともあります。

今回の使い方: 勘違いボンボン彼氏と赤詐欺(結婚詐欺)女

ボンボン彼氏: いや~ デートってお金がかかるもんだんですね~

赤詐欺女: The Law of compensation says that you'll be rewarded for your efforts.
      (代償の法則によると、努力は必ず向くわれって)

と言って、散々お金を知り合いの店で使わせ、挙句の果てには母が病気なんですという名目で、500万円を引き出し、彼氏の¥で豪遊しているのに、このボンボン全く気が付かないんですよね~ 世の中、こんなものです。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。