見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#755:「ドロドロ」

今回は「ドロドロ」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げます。

A disaster

で如何ですか? こちら先日観た映画「ブラックファイル 野心の代償(Misconduct)」の字幕訳がこうなっていました。 辞書とは意味が違いように思われますが、現実的には確かに「disaster」でいいと思われ取り上げました。

なお、個人的に使うときにはほとんどの場合

 Disaster = ひで~ / 酷い~ / 大変~

という意味で使うのですが、たまにこの意味が通じない方がいて「使い方が違うのではないですか?」と言われます(笑)。

disaster: 生命・財産などを失わせるような突然の、または大きな)災害、大惨事、大きな災難、大失敗、失敗作

今回の使い方: 給湯室の先輩女子社員と後輩女子社員

先輩女子社員: 最近、彼氏たちとの関係はどうなのよ? なんか妙に楽しんでいるように見えるんだけれど?

後輩女子社員: Yes, Senpai. That is a disaster. The other hand, I can say it is enjoyable.
         (はい、先輩。 それはドロドロです。とはいえ、楽しくもあります)

も~ この発想が、どこから出てくるのかは著者にもわかりません。 一つ言えるのか彼氏たちも後輩女子社員の扱いに苦労しているでしょう(笑)。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。