車とバイクがないとどこへもいけない

| 2020年買ってよかったものトップ3!!



3位:明日ちゃんのセーラー服 7 (ヤングジャンプコミックス)

画像2


は???



2位:ライフJB7(中古、200,000円)


2台目に個人取引で買った軽自動車(前はMRワゴンに乗ってました。)
最高の足車です、燃費いいし、軽の割に無理せず高速走れるし。
(なんか車高下がってるしオタクステッカー貼ってあるけど......。)

画像1



1位:レブル250修理費用(222,397円)


画像3


助けてくれ......。





この記事は 第二のklis Advent Calendar 2020 12/13分の記事です。
は?klisって何?って人はまえがきから読み進めてくださいな。


| 誰?

ニュー川といいます、klisです。
2017年にklisデビューを果たし、Twitter上で妄言を垂れ流す、単位を落とす、
1日に14時間の睡眠を行うなど多岐にわたる活動をしてきました。
どういう人物か詳しく知りたい人は去年までのklis Advent Calenderをぜひチェックしてください。
2017(*1), 2018, 2019

2018と2019は特にオススメできる怪文書になっているので必修。



| まえがき

自己紹介で言い忘れましたが、僕は車とバイクを所有しています。
今回はそれぞれのメリット、デメリット、また両方所有することで何が始まってしまうのかについてお話していきます。



| バイク

軽二輪以上(125cc超~)のお話です。原付一種(~50cc)については
klis Advent Calendar 2017 にてなわDさんが書かれた記事があるのでそちらを参考にしてください。 → リンク_(*1)


メリット
・楽しい!
・速い!
・カッコいい!
・風を感じられる!
・小回りがきく!
・駐車料金が安い!
・維持費が4輪自動車に比べ圧倒的に安い!

・バイク乗り同士の一体感がある!(ない)

特に維持費が安いのが神ですね、僕の場合年間85,000円ちょいでした。

※税金、ガソリン代、パーツ代、駐車代、自賠責・任意保険料含む

250cc超のバイクだと車検もありますがせいぜいこれに25,000円ほどプラスされるぐらいです。さらに国産4メーカーを買わない売国奴はこれに莫大な修理費がプラスされるらしい。


メリット
・生身で乗るのでいざというとき危ない。
・うるさい。
・春夏は暑い。
・秋冬は寒い。
・雨に弱い(事故る)。
・積載性がない。

これマジ?
メリットに対してデメリットがでかすぎるだろ......。

なにより天候に弱すぎる、雨で事故らず走れるとしても駆動系の
パーツがむき出しなので適当に乗ってるとすぐ錆びる。
バイクが無事でも人間のほうが暑い寒い濡れたでストレスがたまる。
なんだこの欠陥車両......。


| 車

軽自動車(~660cc)しか所有したことないので軽自動車についてしか書けん、すまん。(AT限定・眼鏡等・オタク・WindowsXP・スタートページがhao123・ドラゴンの裁縫セット)


メリット
・エアコンがついてる!
・オーディオがついてる!
・雨風が防げる!
・積載性が高い!
・乗車定員が多め!

そのへんの軽自動車でも4人分の荷物が乗り、4人が余裕を持って搭乗できる空調の効いた快適な空間がある、素晴らしい。
A/C・オーディオレスの軽オープンカーを所有する異常者でもない限りは......(市販車にそんなんあるの?)。


メリット
・車両費が高い(特に新車)。
・維持費が高い。
・小回りが効かない(バイクに比べ)。
・駐車場が必要。

バイク(250cc)は新車で50万から買えるというのに、あくまで新車に限った話ですが......。また、僕の場合、維持費は年間170,000円ほどでした、まぁこれでまだ安い方ですが、1年でAmazonプライム約35年分。

※税金、ガソリン代、パーツ代、駐車代、自賠責・任意保険料含む_(*2)

車憎しと頑張ってデメリットを挙げてみましたが、少ねぇ~!
神の乗り物かよ。



| 両方所有

普段はバイクで風を感じ、縦横無尽に駆け回り、天候が悪くなれば車に乗り空調の効いた車内で悠々と目的地に向かう。
身内で出かけるときは車出しもできる、なんなら車を貸して自分はバイクという苦行体験もできる。


だが......、

購入費用他
510,000円:バイク乗り出し費用(2018.7~所有中)
222,397円:バイク修理費用(????)
200,000円:軽自動車購入費用(2020.9~所有中)
  40,000円:先代軽自動車購入費用(2019.9~2020.9)

維持費
170,000円:軽自動車維持費(おそらくこれ以上ある)
180,000円:バイク維持費用(2年分+α)

免許取得費用
  忘れた円:普通自動車免許(AT限定,合宿)_(*3)
143,600円:普通自動二輪免許(車免許取得後,通い)

流石に合計額計算したくないが......。
これでも新車の軽買うよりよっぽど安いはずなので、オススメします。

(僕の年間維持費は255,000円でした。ヒエ〜)



| まとめ

適当な軽自動車乗り継いで、一台いいバイクを持つのが一番精神的に楽、
バイクを嫌いになりたくない人にオススメ、愛車と適度な距離を保てます。

だけど費用は結構かかる(あたりまえ体操)。



| あとがき、蛇足

後先考えない人間なので、合計維持費とか始めて計算したんですが、思ったより金かかってないってことに気づいて驚いています。

社会人になったら適当な軽自動車じゃなくてもう少しいい車に乗りたいかな、大型二輪にも乗りたいですねぇ!

画像4

これ乗りたい。

まぁ卒業できるとは言ってませんが......。




| 注釈

(*1)
初めて参加したklis Advent Calendar の2017、1日目のなわD先輩の記事。
原付についての軽い説明と購入時のアドバイスが書かれています。二輪免許取得のきっかけの一つ、この記事のおかげで二輪の車両へのモチベを維持できたんだったかな。
気が向いたら原付二種(50cc超~125cc)(ピンクナンバー)についても書きたいね。

(あれ、俺2017参加してなくね?→TLのオタク Advent Calendar 2017でした)


(*2)
車検費用を含んでいません、なぜなら車検更新のタイミングがきたら車両を乗り換えるので。

(知ってる車持ちの大学生はだいたいこれ、みんなボロい車に乗ってるので、車検を通すための費用がバカ高くなる)

(*3)
忘れてても調べれば分かることなんですが、
普通自動車免許なんて全人類持ってると思ってるからわざわざ調べませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?