見出し画像

近鉄ミライデパートで4種類のPLEN Cubeが子どもたちをおもてなししました!

こんにちは!PLEN Roboticsです。
今回は、私たちがこの夏、大阪にある近鉄百貨店「あべのハルカス」で行ったミライデパートについて紹介します!

行われたのは「あべのハルカス近鉄本店8階」
ここで『健康チェック』『商品レコメンド』『〇×クイズ』『ジュース注文』の4つのPLEN Cubeが活躍してくれました。それぞれについて詳しく説明していきます。


『健康チェック』

健康チェックミライ

エスカレーターを上がってお出迎えしてくれるのがこのCube。「あべのベア」とコラボした水色のかわいらしいCubeです♪この子がフロアに来た人たちの検温をしてくれます。顔を近づけるだけで簡単に検温をして、正常の体温だと『お元気そうですね♪』と声掛けをしてくれます!


『商品レコメンド』

商品レコメンドミライ

こちらはスーツ、蝶ネクタイの柄をしたCube。近づくと顔から「年齢」「性別」を見分け、Cube内に保存されているデータベースの中からオススメの商品をピックアップしてくれます。そう!ここでは以前説明した「顔認識」の技術が活用されています!

顔認識の記事についてはこちらから

『〇×クイズ』

〇×ミライ

お次は遊び心満載のCubeです。このCubeは近づくとクイズを出してくれます!横においてある〇×プレートを見せて、正解するとドアが開き、中のお宝がもらえます。お宝か何か気になる方は最後に貼ってあるリンクのYouTubeをぜひご覧ください!私たちのエンジニア、柴田さんが正解してお宝をゲットしています(笑)


そして4つ目、最後のCubeは

『ジュース注文』

ジュース注文ミライ

タブレットで飲み物を選ぶとPLEN Cubeが飲み物を説明してくれ、そのまま購入することができるというものです。店員さんのようなピンクのエプロンが可愛らしいですね♪動画内ではバナナミルクを実際に注文しています。


以上4種類のPLEN Cubeについて説明しました。スタンダードな検温するロボットだけでなく、このようにアイデアに富んだロボットがあるとショッピングもより楽しくなるような気がしますね!なによりも私はこのCubeたちの柄がかわいくて大好きです♡いつものシンプルなCubeも素敵ですが…!

この記事を動画で説明しているのが
こちらの動画になりますのでぜひご覧ください。

さらに英語版もあります。


こちらは前回インタビューで登場したブラヒムと、エンジニアのフランシスカが英語で説明してくれています。リスニングの練習にもなる動画です(笑)


この記事がいいねと思ったらスキを!動画の方もグッドボタンとフォローお待ちしております~!

ではまた、次の記事でお会いしましょう!