見出し画像

「はじめの一歩」を踏み出す チャレンジする勇気を応援📣一緒に行こうよ! 絶対大丈夫👍

5年前の3月、母が亡くなり神戸にいる娘に電話した。

「おばあちゃんが亡くなったんだよ」

(ん?なんだか距離を感じた)

「今、どこ?」

、、、伊勢。」

「イィ、伊勢?!」

(そういえば、合宿だって言ってたよな、、)

「帰って来れる?」

、、、んんん、、」

(嫌か!)

お通夜は兎も角、葬儀には来て。帰りはパパが車で送って行くから、迎えに行けないけど 頑張って来て、気をつけてね」

わかった」

よく電車乗り継いで 来てくれたね。おばあちゃんも喜んでるよ。

父子家庭だったから、母親代わりに あなたを 育ててくれた人だから

それにしても、そのヤッケ(古っ!昭和か!)

※元々ドイツ語の”Jacket“ヤッケ(上着)が語源

その“ウインドブレーカー”の背中の

『〇〇大学 体育会 弓道部』の文字 めっちゃいかついやん!

それ着て電車で 「やるな〜!」

嗚呼‼︎花の応援団か!(またまた、古っ!)

葬儀も無事に済ませ、約束通りその日に車で伊勢まで。

トラック🚚に挟まれての道中⬇️

画像6

夜中、合宿中の伊勢のホテルに着くなり、猛ダッシュ‼︎気持ちはわかるけど、、。ありがとね。

〽️振り向きもせずに〜

さすがに、伊勢で一泊することに。(もちろん別のホテルに)

画像7

翌朝、ホテルの喫茶店で☕️モーニング食べても、なんだかボーっとした、輪郭がボヤけたようななんともいえない感覚。「はい、和歌山市から、かくかくしかじか、、、で来たんです」と茶店のママと話しても、返答に戸惑ってはるし、、、。

ここまで来たんだからと、お伊勢参りの気分には程遠く、、。


そうだ、前から気になってた 猿田彦神社に行こう!という気になった

画像1

みちひらきの大神 ⛩猿田彦神社

物事の最初に御出現になり、万事最も善い方向に“おみちびき”になる大神

まさに“はじめの一歩”

奇しくも、あくる日の3月13日は、僕の誕生日。

はじめの一歩か、、、だよな

ひとり境内で 感慨にふけっておりました。

画像2

画像3

佐璢女神社⛩

俳優(わざおき)・神楽・技芸・鎮魂の祖神 天宇受売命(アメノウズメ)が奉祀されている。天照大神が天岩窟に籠られ世が乱れたとき、神楽をされ八百万の神々が喜び笑い、天照大神が再び現れ平和な世になりました

いまもギターケースに

画像4

芸能の神様

不思議なお導きです

有り難や有り難や


画像5

きっとお袋たちは、笑ってるんやろなー 草

「あんたらほんま相変わらずやなーこっち来てみ、よーわかるわ」

はいはい、まだまだ 行かんからなー そのうち することしたら 行くわ

また、来年なー

って、しょっちゅう来てるやん、

チョロチョロいるやない❣️

人は ほんの一瞬で ひとつの出会いで成長できる。
隠していた くすぶっていた夢にチャレンジする 夢を実現する
“はじめの一歩”を応援する。
叶えたいあなたの夢、それはあなたが人として生きる使命です。



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

宜しければサポートお願い致します🤲 精一杯やっていきます。笑顔でいられることを願いながら。