見出し画像

大阪で開催!インプロ&クラウン2日間集中ワークショップ!!!

関西で活動する忠さん、ぬまたぬまこさんのお二人からお声かけいただき、来年の3月に大阪でワークショップを行うことになりました!
その詳細を以下に記しますので、関西圏の演劇人、インプロバイザーの皆さんは是非ともご参加くださいませ!


主催からのメッセージ

皆さんはインプロをご存知でしょうか?
インプロとは即興で演技をする事を主に指します。
そんなインプロは、自身の内面を知り、相手の内面をも知る事の出来る演技手法だと自分は考えています。
その部分を知る事は、演技をする上でとても大事だなと感じています。

インプロを広めたい、知って頂きたい。
楽しさ、オモシロさ、凄さなど、皆さんに伝えたいし、伝わって欲しい。
そして、インプロをする方(インプロバイザー)を増やしたい。
そんな思いが強くありますが、関西:特に大阪はインプロ体験出来る場が少なく感じており、知る機会も少ない状況です。

今回、インプロを演者の方々や若手の方々に体験して貰える時間を作れればと思い、日本に留まらず世界を翔け廻り活躍する引く手数多なインプロバイザーである忍翔さんに相談させて頂き、大阪でのワークショップをして頂く機会を作って頂きました。

この機会にインプロにガッツリ触れてみて貰えればと考えております。

勿論、インプロをされてる方も是非!
東京や世界に行かないとなかなか参加出来ない忍翔さんのWSをこの機会に体験してみてください♬

講師プロフィール

忍翔(OSHOW)
世界を忍び翔けるインプロバイザー。18歳から英語劇を始め、児童劇、シェイクスピア作品、ブロードウェイミュージカルなどに出演。19歳でインプロに出会い、日本初の学生インプロ団体「劇団しおむすび」を結成。その後、世界各国を巡り、インプロ、クラウン、マスクを探求、実践。500以上のパフォーマンスと、1000以上のワークショップを世界中で行い、ジャンルと言語の垣根を超えて幅広く活動している。

ワークショップ詳細

①インプロベーシック

インプロとは即興のこと。演劇はもちろん、ダンス、音楽など、様々なジャンルにインプロは存在します。そしてインプロを楽しむために最も大切なのは「自由」です。自由を邪魔するのは「恐れ」です。評価への恐れ、未知への恐れ、変化への恐れ、こういった恐れがあると、頭の中で正しいことや面白いことを考えたり、未来を先読みしてしまいます。このワークショップでは、恐れを手放し、自由になるためのヒントをお伝えします。

②インプロクラウン

クラウンとは笑われる存在であり、皆さんの中に存在する、愛されるべき小さな子供です。その子供は怖がりで、恥ずかしがりで、人前に出るのを嫌がります。しかし勇気を持って曝け出せば、今までにない景色が見えるようになります。弱い自分(クラウン)を曝け出し、クラウンで遊べるようになると、皆あなたのことを好きになります。その瞬間にあなたの存在はとても大きく輝くのです。

③インプロアドバンス

インプロでパフォーマンスを行う人をインプロバイザーと呼びます。インプロバイザーには、スピリッツとテクニックがあります。スピリッツとは、自由で遊び心があって大胆かつ繊細な在り方のこと。テクニックとは、イマココにあるものを使いながらストーリーやコメディを作っていく技術のこと。このワークショップでは、様々なエクササイズやシーンワークを通して、スピリッツとテクニックを育みます。

日時

2024年
3/16(土)
10:00-13:00 ①インプロベーシック
14:00-17:00 ②インプロクラウン
3/17(日)
10:00-17:00 ③インプロアドバンス
※③はインプロ経験者もしくは①・②のいずれかのWSに参加した人のみ参加可能です。

場所

アトリエS-pace 2F稽古場

参加費

①or② 3,000円(U25:2,500円)
③ 6,000円(U25:5,000円)
①②③ 11,000円(U25:9,000円)

持ち物

筆記用具。動きやすい服装でお越しください。

定員

各回14名

ご予約・お問い合わせ

↓PCから↓

↓携帯から↓

キャンセルポリシー

3月1日(金)までの連絡:キャンセル料なし
3月8日(金)までの連絡:参加費の50%がキャンセル料
それ以降の連絡:参加費の100%がキャンセル料

ハラスメント防止ポリシー

・ワークショップが安全で健全に進行されるよう、以下のことを大切に進行します。
・全ての参加者が、心理的安全性を感じられるような場作りをします。
・参加者全員に対して、敬意と尊敬を持ち、対等な立場でコミュニケーショを取ります。
・指導の上で身体的な接触が必要な場合は、当人の了承を取り、社会通念上適切な箇所にのみ行います。
・エクササイズについて、常にフィードバックや感想を聞くなど、全体での意見交換の場を作り、どの参加者も発言の機会が得られるようにします。
・参加者の中に、ヘイトスピーチや暴力等の不適切な言動や行動をする方が出た場合には、すぐさまその方の参加を断り、退室をお願いします。
・全てのエクササイズは、参加者個人の性別・ジェンダー・年齢・体力等に配慮して進行します。
・参加者の方から、進行に関してご意見や苦情をいただいた場合には速やかに対応をとります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?