見出し画像

即興とか演劇についての再考

今日から3日間秩父で合宿。
この3日間、僕は改めて即興について考えようと思う。

以下、現思想哲学の吐露。

即興。
現段階で明らかなのは、単に台本がないことではないということ。
台本がなくても即興してない時はあるし、台本があっても即興してる時がある。
それはその瞬間に生きてるかどうか。コンマ1秒の過去や未来でさえない「イマココ」に生きているということ。

生きる。
生きるためにはまず在る必要がある。何かを言ったりやったりするよりも前に、ただ在る。
ただ在て、イマココを感じる。身体、感覚、感情、空間、音、物、人、匂い…、それらのイマココがinspirationを与えてくれる。そこから次の瞬間が生まれる。

即興芝居。
イマココから、次の瞬間へ、そしてまた次へ、飛石のように進んでいき、そして紡いでいくこと。紡いでいくから物語が生まれる。創ろうとするのではなく、自然と生まれてくる。創ろうとすると即興じゃなくなる。

自分自身。
自分と自身は別。
自分は頭、脳、知性、理性。コックピットとか操縦席みたいなもの。
自身は身体、感覚、感情、感性、本能。巨大ロボ本体。
普段は自分がリードしてるが、舞台上では自身をリードさせたい。自身は自分が知らないものを教えてくれる。未知に行くにはそれが良い。
自分はコントロールが効かないことを恐れるが、それが大丈夫なんだという体験をさせたい。いざとなった時だけ止める。教習所に人のペダルみたいに。

言葉。
言葉はイマココにない、自分が創り出したもの。むしろ唯一創り出せるもの。自身は発見し続け、自分は発明し続ける。これをどう扱うかが自分の唯一の仕事かもしれない。
言葉は具体的。言葉は答え合わせ。使うとはっきりする。はっきりすると可能性の輪は狭まる。いつ狭めるのか。
文章は長い。お客さんを頭の中に連れて行ってしまう。いかに短く伝えるか。パンチラインを打つか。

行動。
最も強いパンチ。「こうしよう」「こうしたい」をイマココに現す唯一の手段。「こうしよう」「こうしたい」は未来属性。

感情。
エネルギー。電気みたいなもの。自身が電球。交流することでより循環してより光っていく。自身の中に押し留めると段々と光は消えていく。

言葉にならない感覚
大事にしたい。

おしょふぇす
観に来てほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?