
忍翔と即興二人芝居を演じてみるWS
午前中はデュオインプロのレッスン。
— 忍翔 OSHOW|世界の演劇を日本に伝える (@osho_jam) March 8, 2023
思い付きで生徒さんと僕が10分くらいインプロしてみたのだが、この見取り稽古?組み手?が凄く良かった!
実際に対面して演じることでその人の傾向、癖、課題がわかったし、その人の魅力、得意、良さもわかった!
このスタイルのWSやってみてもいいかもしれない。
全てはこの体験から始まりました。
聞いた話が、テニスが最も上達するのは、練習で上手い人と打ち合い、試合で対等な人と打ち合うことだそうです。
僕はインプロ歴13年、ステージ数400以上やってるので、日本でインプロが上手い人トップ50くらいには入ってくると思います。
そんな僕とマンツーマンでインプロしてみたい人、その様子を見たい人の参加を募集します。
集まった人数にもよりますが、最低でも1人あたりシーン15分くらいにフィードバック15分で合計30分くらいは時間をかけます。なので、一緒にやれる人は1回につきせいぜい4人くらいです。
個人レッスンが60分10000円(29歳以下は8000円)なので、値段はその半分でやります。「他の人がやってる様子も見れるとなるとお得なのでは?」と勝手に思っております。
インプロ経験の有無は問いません。興味のある人なら誰でも参加可能です。
参加者全員の良いところを見つけて、活かす自信があります(いかんせん初めましてお客さんと2人で1時間くらい作ったりしてるので)
一緒にインプロしましょう!!!
↓その様子&4月17日にやる公演↓
日程
2023年4月10日(月) 19:00-21:30
場所
高田馬場周辺施設
参加費
一緒に演じたい人:5000円(29歳以下は4000円)
見学したい人:3000円
定員
一緒に演じたい人:4名
見学したい人:10名
忍翔のプロフィール
高校から演劇、大学から英語劇とインプロ(即興劇)を始める。シェイクスピア作品やブロードウェイミュージカルからインプロショーまで、ジャンルと言語の垣根を超えて幅広く出演する。
2015年にミラノで開催された国際インプロフェスティバル「MITICO」への参加をきっかけに、インプロの国際組織「International Theatresports Institute(iTi)」のメンバー(日本人で2人目)となる。
その後、アメリカ、フランス、イギリスなど、世界7カ国を忍び翔け、インプロ、クラウン、マスクなど、様々な演劇を経験し、日本にその思想と技術を伝える。
インプロショーは13年間で400ステージ以上に出演。お客さんと一緒に作る即興二人芝居や、言葉を使わない即興一人芝居など、常に新しいことに挑戦し、インプロだからこそ味わえる、今この瞬間の繋がりや物語を観客と共有し続けている。
脚本芝居では一人芝居ミュージカル短編集「à la cuisine ! 〜偉大なシェフの帽子〜」エスコフィエ役のオリジナルキャスト、Sweet Arrow Theatricals「You're a Good Man, Charlie Brown」チャーリー・ブラウン役の英語版キャスト、Goethe-Institut Tokyo「ハート泥棒」フランツとアマリア役の日本初演キャストなどを務める。
参加申込
キャンセルポリシー
4月8日までにご連絡いただければキャンセル料はかかりません。以降の連絡は全額かかってしまいますので、ご了承ください。
ハラスメント防止対策ポリシー
ワークショップが安全で健全に進行されるよう、以下のことを大切に進行します。
・全ての参加者が、心理的安全性を感じられるような場作りをします。
・参加者全員に対して、敬意と尊敬を持ち、対等な立場でコミュニケーショを取ります。
・指導の上で身体的な接触が必要な場合は、当人の了承を取り、社会通念上適切な箇所にのみ行います。
・エクササイズについて、常にフィードバックや感想を聞くなど、全体での意見交換の場を作り、どの参加者も発言の機会が得られるようにします。
・参加者の中に、ヘイトスピーチや暴力等の不適切な言動や行動をする方が出た場合には、すぐさまその方の参加を断り、退室をお願いします。
・全てのエクササイズは、参加者個人の性別・ジェンダー・年齢・体力等に配慮して進行します。
・参加者の方から、進行に関してご意見や苦情をいただいた場合には速やかに対応をとります。
おまけ
忍翔とインプロショーをやってみたい人は是非こちらも!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!