見出し画像

GW合宿の下見に行ってきました(ウララスタッフ日誌in和歌山)

昨日まで和歌山に行っていました!一応、いちおう、仕事です。

今年のゴールデンウィーク5/3-5 に、ゆりさんの曽祖父様が昔住んでおられたという築100年のお家と近くの竹林で体験ワークショップ&合宿を企画しています。(お申込み・詳細は近日公開します)
なので、実際にワークショップや宿泊ができるのか現地調査をするため羽地さんと一緒に4日間の予定で行ってきました。

実際に行ってみて、和歌山の伊太祁曽はホントに良きところでした。
業務上では3泊で帰る予定だったのですが、自然の音や風景に癒され、空気も料理(特に海の幸は絶品✨)もおいしくてとても居心地がよく、花粉症の症状がぜんぜん出ないのも快適だったので、羽地さんが帰京したあと、急遽思いつきで2泊ホテルを予約し、結果5泊6日も満喫してしまいました。
それでもまだ物足りない。もっとのんびりしたかった〜

ゆりさんの曽祖父様のお家を、私たちは「竹由庵(ちくゆうあん)」と勝手に名付けさせていただき、そこの大掃除をすることからスタートしました。


毎日盛りだくさんのできごとがあり、日誌に書き残しておきたい欲がふつふつと湧いてきていたのですが、22時ごろには強烈な睡魔が襲ってきて完全にノックアウトされていたので書けず。
東京に戻ってきた今、昨日までの和歌山のことを反芻して味わいながら6日間を振り返っていこうと思います。

これを読んで、GW合宿に参加されるかどうかの検討材料にしていただければ幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?