見出し画像

「連休中はイライラしちゃう」を救う3つの魔法

Hello folks! 
いよいよGWですね!

世の中は連休だけど自分は通常通り...という方
いつもとリズムが違うから英語の時間取りにくい...という方

両方いらっしゃるのでは?

今日は、Xに投稿したらたくさんの方に反応いただいた

「連休中も楽しく英語学習を続ける3つのポイント」を
解説つきでお届けします。

連休となるといつもとリズムが違うので
英語の習慣も崩れがち。

「仕事がいつもより忙しくなる」という方もいらっしゃいますよね。

でも、安心してください。
この3つのポイントを押さえておけば連休中や連休あけの

「もっと英語やればよかった...」という罪悪感がなくなります。

実際に、
「家族が家にいて家事が増えるのでイライラしちゃう」という生徒さんに
この3つをお伝えしたところ

翌日に「イライラしませんでした!」とご連絡いただきました。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

さて、その
「連休中でも楽しく英語学習をする3つのポイント」はこちらです。


1. 生活パターンを整理する 

毎日、仕事に家事に育児に... と
さまざまなタスクをこなす私たち。
当然、家族がいる時といない時で時間の使い方は変わります。

そのパターンを 平時 / 戦時 / 弛緩時 に分け
それぞれで学習メニューを決めておきます。

ちなみに平時とは...

平時:通常の日。仕事がある日。
年間通してもっとも多いパターン。

戦時:英語学習の時間がなかなか取れない日。
仕事の繁忙期や家族の都合など。
家族旅行なども1人の時間が作りにくくなるのでここにカウント。

弛緩時:好きなだけ自分の時間を作れる日。

例えば私の場合はこんな感じです↓

●平時(旦那:朝サポートあり、私:夜ワンオペ)
・朝活: 写経15min 、ウォーキング&独り言英語30min
・朝食作り、身支度中: ラジオフランス語
・家事中: Podcast→reproduction
・夕食前、息子ポケモン時: 音読またはシャドウィング30min
※保育園休みの日はどれか1つできればOK

●戦時①(旦那出張中、完全ワンオペ1週間以上)
・基本は平時と同じ。体力によって減らしてOK
●戦時②(保育園休み、旦那サポートなし+3人分の家事、仕事あり)
・音読、または洋書reading など
※楽しめるものだけ5分。体力を優先。

●弛緩時(旦那オフ時、諸々おまかせ)
・朝活: 写経、独り言または音読
・夕方:仏語テキスト写経、英語reading
・お風呂: 仏語テキスト音読
・寝る前:洋書reading

2. 今日はここまでできればOK!の基準を決める 


上記の※の部分がコレです。

いつもより忙しい「戦時」は
学習時間も減らして大丈夫。

「とにかくゼロにしない」ことを目標に
「これだけできたらハナマル!」
を決めておけば
気楽に学習に取り組めます。

達成感を得られるので
連休明けに罪悪感に
なることもありません。

家族などにイライラする
こともなくなりますよ^^

3. 「諦めること」を決める

例えば「在宅仕事で家事も並行」の私の場合
普段は電気代が気になるので乾燥機などは使いません。

それでも、戦時はそれを諦め家電に頼ってもOKとしています。

私の場合は家事ですが、仕事の優先順位を見直す生徒さんも多くいらっしゃいます。

<在宅仕事の場合>
・食器洗い→溜めて食洗機使用
・洗濯物干し→乾燥機回す
・洗濯物たたみ→自分の分は
自分でお願いします
・調理→オーブン&炊飯器&レンジ&冷凍作り置き活用 なるべく調理しない
・掃除→息子と一緒に、気が向いたときだけ

<海外転勤準備の生徒さんの場合>
・仕事を他の人に振る(1人で抱え込まない)
・上司と相談し残業を減らしてもらう
・休憩室に勉強スペース確保(人前で勉強したくない、のプライドを手放す)

<卒論みてくださいの学生対応に追われる大学教員の生徒さんの場合>

・お昼は別の建物へ避難(自分の時間は作るもの)
・外出中の札を研究室ドアにかけて時間を確保(いつでも対応OKをやめる)
・「とにかくゼロにしない」を意識。
5分でもできればOKマインド(完璧を手放す)

いかがでしたか?
かなり具体例を盛り込んだのでイメージしやすかったら嬉しいです。

生活パターンは、人によって違うもの。
ご自身のパターンを、ぜひ考えてみてくださいね!

See you!