【MTGA】「土地」を見返してみる(ドミナリア・基本セット2019編)

2週間ぶりの土地見る企画。先週は単に忘れてただけという。前回はこちら。

イクサラン・ブロックよりは明らかに数が少ないのでまとめてやっちゃいましょう。

ドミナリア

時のらせんブロック以来のドミナリアが舞台のセット。このセットからドミナリアのテーマには歴史が設定されたとか。固有のメカニズムは伝説のソーサリーで、エンチャント・タイプに英雄譚が追加されたセット。またキッカーも復活している。
代表的なカードは間違いなく《ドミナリアの英雄、テフェリー》でしょう。当時のスタンダードの最前線で駆け抜け、現在でもパイオニアやヒストリックの青白コントロールでは間違いなく採用されるカード。
そのほかにも当時のスタンダードをやっていたなら3マナトリプルシンボルサイクル(黒除く)は懐かしいだろう。特に《ゴブリンの鎖回し》はタフネス1の人権を根こそぎ奪っていたことは特筆すべきである。

名誉の記念像

記念像サイクルの白。タップインで、実質5マナで1/1トークンが2体出る。
サイクル全体で言えることだがアンコモンということで効果は弱め。リミテッドならチャンプブロッカーが用意できるので入れ得?ヒストリックだと《アーデンベイル城》があるので職工イベントでない限り出番はない。

天才の記念像

記念像サイクルの青。タップインで、実質6マナで2枚引ける。
当時のスタンダードだと《オラーズカの拱門》との比較になり、青マナが出るがタップインということで青白コントロールに数枚差すこともあった。下環境だと確定タップインかつ起動コストが重すぎることが致命的なので入れてる場合ではないか。

愚蒙の記念像

記念像サイクルの黒。タップインで、実質4マナでクリーチャー墓地回収。
クリーチャーを回収したいデッキはビートダウンで、そのビートダウンで確定タップインの単色土地はやっぱり痛い。ヒストリックやエクスプローラーだと《見捨てられたぬかるみ、竹沼》の方が使いやすい。

闘争の記念像

記念像サイクルの赤。タップインで、実質6マナで土地破壊。
6マナで土地破壊はあまりに重すぎる。現代の赤のデッキは基本的にビートダウンよりだし、ジェスカイコントロールに土地対策を入れるならまずは《廃墟の地》が優先されるので出番はない。《廃墟の地》がアンコモンであるせいで職工でも出番がないという悲しきカード。

結束の記念像

記念像サイクルの緑。タップインで、実質4マナでクリーチャー補充。
マナが余ったタイミングでクリーチャーを探してこれるというのは嬉しいがやはりタップインがネック。職工ならともかくとしてエクスプローラー・ヒストリックでは速度が足りてないので出番はなさそう。

ザルファーの虚空

かつてのザルファーの跡地。フェイズ・アウトしたはいいものの色々あって(雑)フェイズ・インできなくなったため空っぽになってしまったという。ちなみにファイレクシア:完全なる統一のストーリーでテフェリーと放浪者がたどり着いてるので消滅したわけではなかったらしい。
性能としてはアンタップインだが無色マナしか出ない神殿。土地で占術1ができる強さは神殿が証明しているが、無色マナしか出ないのがネック。単色アグロに4枚突っ込むかと言われればそうはならないよねという感じのバランス。ヒストリックではアーティファクト中心のコントロールがデッキとして成立しておりそちらでは使われる。団結のドミナリアで《水晶の岩屋》という上位互換が出てるので5枚目以降か。

陰謀団の要塞

基本の沼の数だけマナが出せる土地。《陰謀団の貴重品室》のリメイクなのだが無色マナがいつでも出せる代わりに性能の低下が著しい。元手が実質4マナなので最低でも土地が6枚必要という悠長さ。一応ローテーション後に黒単コントロールが成立してからは使われてたが今では全然見ない。

孤立した礼拝堂/硫黄の滝/森林の墓地/断崖の避難所/内陸の湾港

対抗色チェックランドサイクル。前々回と同じことぐらいしか書くことがないので詳細はそちらへ。

基本セット2019

3年ぶりとなる基本セット。基本セットが廃止されてから再録が意外と難しいことが分かったため復活したとか。その後色々あってまた基本セットは廃止されてるのですが。初心者向け枠はジャンプスタート系やMTGAのチュートリアルが担うらしい。
代表的なカードは《縫い師への供給者》か。今しれっと高値になってる《高山の月》とか青単ストームを最終型に持ち上げた《練達飛行機械職人、サイ》もあるがやはり供給者が一番見かける。《破滅の龍、ニコル・ボーラス》も忘れてはいけないが、まぁMTGAではあんまり見ないね。

タップインデュアルランドサイクル

順に
《曲がりくねる川》(白青)
《水没した骨塚》(青黒)
《燃え殻の痩せ地》(黒赤)
《森林の地溝》(赤緑)
《平穏なる広野》(緑白)
《放棄された聖域》(白黒)
《高地の湖》(青赤)
《穢れた果樹園》(黒緑)
《採石場》(赤白)
《森林地の小川》(緑青)
の10種。コモンとして収録されてるのでリミテッドで重要。構築だとゲインランドがあるのでパウパーですら出番はない。

聖遺の塔

コントロールしていると手札上限がなくなる土地。無色マナしか出ない。
普通にやってると手札上限に引っかかることはまぁないのでアホほどカードを引くデッキでないと出番はない。そしてそんなデッキに無色マナしか出ないこの土地を入れている余裕はない。

断ち割る尖塔

タップインかつ戦場に出たとき1マナ払う必要がある5色土地。コンフラックスだとコモンなのに基本セット2019ではアンコモン。なのでJumpstart: Historic Horizonsで再録されるまでパウパーで使えなかったという。まぁパウパーで使うのかという話にはなるのだが…。
リミテッドではデッキを選ばない多色土地なので重宝する。そういう意味でもコモンであるべきなのだが…。

探知の塔

実質2マナで呪禁を剥がす起動型能力を持つ土地。
呪禁持ちを単体除去で処理できるようになるのはいいとして2マナ追加というのが厳しい。今で言うところの護法(2)に変換するカードって感じ。護法には無力なのが厳しい。そしてそんなカードのためにレアのワイルドカードは割りたくないという現実。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?