見出し画像

キャリアアップを見据えて 寺田智美さん|インターン生紹介

PLASのインターン生はどのような思いをもって働いているのでしょうか?インターンを始めたきっかけから業務内容、PLASの魅力まで、、、たくさん語っていただきました!

◆まずは自己紹介をお願いします!

はじめまして、私は、看護師、その後看護教員として勤務後、博士課程で認知症の高齢者とそのご家族の災害看護を研究しています。また、認知症の高齢者の方への理解と対応する能力を高めるために、高齢者施設で看護師としても働いています。
趣味は、太極拳、登山、映画鑑賞です。

◆どんな業務を担当していますか?

私は、海外事業を担当しています。PLASの支援国であるケニアやウガンダ、アフリカのニュースやコロナウイルスの感染状況、その他の健康に関する問題の情報収集と職員の方への情報の発信をしています。また、PLASの事業に関する資料の情報収集と概要のまとめ、事業に参加される現地のHIV陽性のお母さんや子ども達への事業前後に使用するアンケートの作成や回答の入力、分析を行います。今後は、現地で事業を担当している団体の方との会議に参加し、会議の議事録の作成もする予定です。

◆PLASに応募したきっかけは?

私が学んでいる博士課程は、国際的な支援をしているNGOでのインターンが必須科目であり、きっかけは単位取得でした。そして、PLASの支援対象である、HIV陽性のお母さんや子ども達は、災害時に影響を受けやすい方達であり、私の研究の対象者の方も同様なことから、インターンの学びが、自分の研究にも活かせると考えました。さらに、災害看護は、被災地の人々への自立支援が重要であり、PLASの「与える支援ではなく、現地の人と共につくる支援」に共感し、是非PLASのインターンに参加したいと思いました。
私は、大学生が子どもにいてもおかしくない年齢であり、一度、別のインターンの申し込みをした際、対象ではありませんと断られた経験がありました。そこで、正直に自分の現状を伝えたところ、快く受け入れてくださいました。(本当に、感謝しかありません。)

◆インターンをしていて楽しいことはありますか?

看護師、看護教員以外の職業経験をしてみたかったことや、国際的な支援をしているNGOで働いてみたいと以前から思っていたので、念願がかない大変嬉しいです。海外事業担当者の補助として、海外事業に関する情報収集や分析、現地団体の方との会議にも参加し、やりがいを感じています。

◆活動を通して感じたことや学んだと思うことは?

インターン生に仕事を任せて下さるので、やりがいを感じつつ、その分自分の力を最大限発揮し、PLASに貢献したいという思いが強くなりました。初めて経験することが多いですが、チャレンジしたら、自分が成長できると感じています。

◆思い描いている今後のキャリアを教えてください!

看護短大で教員をしていたので、キャリアアップし大学で教員として働くことを目指していました。しかし、PLASでのインターンを通して、国際機関で働くことにも興味を感じ、両立できる道を模索中です。

◆PLASを一言で表すと?PLASのここが好き!

働いている皆がお互いをリスペクトしています。とても風通しが良く、困ったことも遠慮なく質問でき、皆が親切に対応してくれます。自分も人として成長したいと強く思える環境です。
PLASの事業に関心がある方は、是非インターンに参加することをお勧めします。

◆PLASではインターンを募集しています

あなたもPLASのインターンとして活躍してみませんか?PLASでは随時インターン生を募集しています。





いただいたご支援(サポート)は、PLASの活動を通じてケニアとウガンダのエイズ孤児支援のために使わせていただきます。