マガジンのカバー画像

子どもたちに伝えたいこと

119
子どもたちにただ読んだり伝えたり それだけじゃもったいない ちゃんと意味とか教訓とか大事にしているものや学ぶものを意識しながら伝えられるように クリエイターさん達の素敵な物語とか…
運営しているクリエイター

#とにかく行動あるのみ

子どもたちに伝えたいこと

< 目次 > ※ 中身は随時更新致します。 ○ 昔話に学ぶシリーズ 0:田舎のねずみ街のねずみ 1:桃太郎 2:一匹のいもむし 3:ねずみのすもう 4:一寸法師 5:はなさかじいさん 6:ライオンとねずみ 7:カエルと姉妹 8:おむすびころりん 9:マッチ売りの少女 10:つるのおんがえし a:おおきなかぶ b:ゆきおんな c:したきりすずめ d:ヘンゼルとグレーテル e:うさぎとかえる f:金の斧 銀の斧 g:3まいのおふだ h:蜘蛛

昔話に学ぶ《ん》

ラストを飾る昔話に学ぶ 今まで数々のお話がありましたが 最後に扱うのは 河童! 河童徳利という 民話が神奈川にあるのだと 梅熊様いつも楽しく拝見しております。 カッパハイ これまた気になるワードです。 河童可愛いよね。 河の童 ワードセンスの塊だね 小さかったのかな 幼い顔をしていたのかな 何にせよ妖怪やらお化けやら そういう想像の生き物は 世界各国に蔓延る 大事なお話を伝えるための 親から子へのメッセンジャーだと 僕は思うのだけれど

昔話に学ぶ《つ》

今日はどの話をしようかな カメになったわけじゃないんだからは 面白かったな カメの話、カメの話… あ!カメの話を探してた。 今日は イギリスの昔話… 『カメの遠足』 結果、カメの話。 これはたまたま まぁ、見てってよ。 内容は以下… むかしむかし あるところに カメの一家が住んでいました。 お父さんガメと、お母さんガメと、 男の子のカメの三匹です。 今日は 青い空に白い雲がポッカリと浮かんでいる、 とても暖かい日でした。 「こんなにいい

昔話に学ぶ《ち》

noteを巡っていると 昔話を扱っている方はたくさんいて 僕の知らないお話もあって 非常に勉強になる こちらの方も 面白いお話を 紹介して下さっている。 『かめのせなかはなぜまるい』 ルーマニアの昔話らしい 内容は以下… むかし、 あるところの、 森の中に おばあさんと小さな娘が暮らしていました。 ある日、二人の旅人がやってきて、 「パンを食べさせてください」 と頼みました。 二人は粉をこねてパンを作ります。 大きなかたまりと小さなかたまり

昔話に学ぶ④

一寸法師 小さき体に大きな勇気 鬼をも恐れぬその勇気 日本一小さいヒーローで出てくるのは 間違いなく一寸法師かな 外国だったら…アントマン?ワスプ? 昔話には『教訓』ってのが織り交ぜられていて 将来をになう子どもたちに 自然と大事なことを伝えられるようになっている もう4つ目の紹介となっています。わぉ。 今日は『一寸法師』を深読みしていく。 一寸法師は桃太郎同様に歌にもなっていて… 指にたりない一寸法師 小さいからだに大きな望み お椀の舟に箸のかい 京

昔話に学ぶ《r》

聞き耳ずきん ついにこれを深読みする日が来るとは 赤ずきんは聞いたことあるでしょ 赤い頭巾の少女が おばあさん宅へ訪れて オオカミとバトルする話 でも今日は聞き耳ずきん これはあんまり聞いたことがなかろうに あらすじは以下... あるところに、 とても貧乏なじいさんがおりました。 村のおみやにお参りして、 「お供えをしたいけれども、 貧乏でそれができないから、 勘弁してください。」 と言っていました。 そして、 いつの間にか眠ってしまって

昔話に学ぶ《u》

さぁさぁ。 本日はお休み。 車の点検日。 子どもを幼稚園に連れて行き ヌートリア探しをしつつ 無事に送りを完了し チビちゃんを連れて点検に。 割と時間があるからさ。 昔話に 学ぶ 学ぼうぞ 学ぼうではないか。 昔話に多いのは いいことをするといいことが返って来る 因果応報、善因善果なんてもの そんな話のド定番 代表作ともいえるのは かさこじぞう この話ではなかろうか いや。 この話だけではないんだけれど 金の斧 銀の斧の方がwjdwj