仕事の不満と効率化

Web制作に携わるようになってから3年目に突入しました。そして、今の会社も入社してから1年が経ちます。


入社してはじめのころ、先輩からいろんな話を聞きました。業務の効率がよくない、管理がちゃんとされていない、上司に対する不満など。


前回、僕は転職回数がきっと人より何倍も多いという内容を書きました。飽き性で好奇心旺盛、器用なのかある程度まで仕事の感覚を覚えてしまうとつまんないなぁと思ってしまいます。同じことの繰り返しで、変化や成長を感じられないと退屈してしまうんです。


みんなどんな理由で仕事を辞めちゃうのかなーと調べたところ、退職理由で一番多かったのは人間関係。


確かに、今までのどの職場でも人間関係が一番面倒だなと感じます。僕が関わることはなかったですが、見ていてなぜそんなことで衝突して、仲間を敵視するのか不思議でした。


こうして書くと、人に興味のない冷めたやつって思われそうですが、そんなことはないです(笑)


僕は、社内のチームは全員味方だという考えなので、もめごとより仕事がしたいです。


エンジニアになってから職場を数件たどったけれど、業務の効率化がされていなかったり、上司の理解が少ない所は先輩たちみんな辞めてしまいました。


この日記に残しておきたいことは、

仕事効率化、上司の理解力の重要さです。


仕事効率化については、担当する業務が一気に楽になる方法を見つけること。僕が今ぶつかっている壁は、サーバーやWeb制作に関係する情報管理、業務を進めるための基本的な流れ。


僕が入社するまで各自が好きに、自由にやっていたため統一化されていなかったんです。正直な気持ち、先輩たち…不満より後から入って来る人のこと考えて欲しかったなぁと。

言いたいところですが、環境づくりも上司の役目だと思うので、先輩たちより上から改善していかないといけませんね。


1年経って、やっと仕事の流れが見えて来たところで、改革的なことをしようとしています。


他の会社でも経験はあるけれど、会社によって業務の範囲が違って、制作だけに集中できる所もあれば、クライアントの対応まで担当する所もあって、その違いで案件の進み具合も全然違います。


今の職場はクライアントの対応をすることも多く、新規案件(0から制作)だけではなく、既存サイトの修正や更新が頻繁に飛び込みで入って来ます。


チームは1.5人って感じなので、効率が良いとは言えません。上司もWeb制作についてはそこまで詳しくないので短納期、低価格が当たり前で無茶ぶりもあるあるです(笑)


不満を並べていても何も変わらないので、今目の前にある課題をクリアしないことにはまた1年同じ大変さを味わうことになります。絶対しんどいです。嫌になります(笑)


僕がやりたいこと。

・業務の見える化


これだけです。

といっても、この一つに沢山の中身がぎっしり詰まってます。


業務の見える化をすることで、どんなことをするのかがわかるため、上司に報告する時にわかってもらいやすい。どれだけの作業が必要かで、納期を判断しやすく、流れも見えて来ます。


先輩たちがしていたのは、口頭だけでした。そのため、上司からするとよくわからないまま話が進み、結果的に認識の差で作業量と納期が合わずにトラブルに繋がっていました。


プログラミングをする身として、これだけは言いたいです。よく見かける、

『簡単』『すぐできる』『誰にでもできる』『稼げますよ』

の謳い文句みたいになってるやつ。


プログラミングが好きで、やっていて楽しい人には簡単で自分にできるんだから誰でもできるだろうっていう考え方。言いたいことはわかるけど、そうじゃない。


簡単っていうとWeb制作の中身を知らないクライアントや上司が誤解してしまいます。そのため、簡単なんだから低価格で短納期でいいだろうという結論に至ってしまってるんじゃないかと僕は思います。


フリーランスであれば、コーディングやプログラミングだけに集中できる案件も選べます。


社内でエンジニアの人数不足で外注に振る企業もありますが、その分報酬を増やさないといけなくなります。そのため、格安で雇える外注先を探します。


そうすると低価格を売りにしないと受注できない人や、企業に頼む=高価格(外注に振っている場合、企業側の報酬を上乗せ)が発生する。これって悪循環じゃないの?と僕は思います。

低価格が当たり前のクライアントは嫌がられ、依頼しても断られる。といった現実も見て来ました。


何がいけないか原因を見つけるのも大切ですが、見つけたら次はどんな風に良くしていくかを見つけるのも大事ですね。


仕事を通して学べるのは、本当に貴重だなと思います。

今年も挑戦したいことは沢山。

できることから着々と。


それでは、また。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。書き始めてから色んなことに気づきます。文章力、語彙力のなさを痛感。ブロガーさんってすごいですね、言葉選びや伝え方が上手。色んな方の記事を読んで勉強します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?