見出し画像

新NISAに向けて取り組んでいること②

前回までは、NISAとは?新NISAとはをざっくり説明しました。
そもそも投資は余剰金で行うという説明をしました。家賃滞納しているし、ガスも電気も通っていないし、食べるものもないのに投資はしないですよね。
では、その余剰金はどのようにして作っているかを説明していきたいと思います。


支出の見直しを


以前の私は、何にお金を使っていたかもわからないまま、散財し気づいたら毎月お金が減っていました。
コロナで自粛期間を機にお金の勉強を始めて、気づいたことはまずは支出の把握をすることが大切だということです。
その時からまずは、何にいくらお金を使っているか把握することから始めました。
アプリでも、ノートでも良いですが、私は書いた方がイメージが湧きやすいためノートに記載しています。

固定費の見直しを

支出の把握をした後は、固定費(家賃や通信費、保険、サブスク)の見直しを始めました。

・携帯代は格安SIMや安いプランを検討する


これまで私は、docomoの使い放題プラスWifi代で合計1万5千円程度使っていましたが、ahamoに変更とWifiを解約しデザリングすることで現在1/3程度の通信費になっています

・保険を見直す

元々加入していた保険の見直しをすることをお勧めしています。
私は、元々加入していた保険料がそこまで高くなく必要最低限の保証があると思い、継続しています

・今入っているサブスクは本当に必要か

以前は、サブスクも入っていましたが、私はテレビやドラマなどあまり見ないためサブスクは入っていません。現在加入しているサブスクはないですね。一度見直してみても良いかもしれません

・家賃も見直す

私は、通勤にあまり時間をかけたくないため通勤しやすい場所に住んでいます。また住む場所の治安も大切だと思っており、家のセキュリティや施設のこだわり条件を加味して相場くらいの家賃を払っています。
また、家にいることが好きなため家での生活を充実することに力を注いでいます

変動費の見直し

固定費の次は、月によりばらつきがある変動費の見直しです

・食費は我慢しすぎない

まずは体の健康を優先しています。このため、食べ物には気をつけていますし、食べたいものをあまり我慢せずに食べています。
基本的に自炊を心がけておりビタミンや食物繊維、タンパク質を意識しています。
時々コンビニやスーパーでのお惣菜に頼りますが作った方が安いのと、調理した方が、好みの味付けにできるため基本的には自炊を心がけています。
食べ物を選ぶ時も、基本的に国産のものを選ぶのともう少し食費に出せそうだなと思った時には、オーガニック野菜や平飼い卵、抗生剤不使用のお肉を選ぶようにしています。
食費としては1日1000円を目標にしています。

・ふるさと納税を活用する

特に、食費が主ですがふるさと納税を最大に活用しています。
おすすめのふるさと納税品は、以前の投稿をご参照ください。
ワンストップ特例制度もあり(5ヶ所以内自治体への納税に限る)、確定申告せずにお得に節税にもなり食費も節約になっています


・会社へはお弁当と水筒持参する

自炊が好きであるため、お弁当も持参します。また、お水とコーヒーを合計1.5リットル近く持っていきます。

・電気やガスや水道を見直す

ガス代も値上げし、余計家計を圧迫するなと感じています。以前は、安い電気会社へ乗り換えていましたが乗り換え直後に電気会社が電気を供給できなくなったとのお達しがありそこから普通に大手で契約しています。
電気を使いすぎず、こまめに消したり、テレビをつけっぱなしにしないぐらいの心がけのためあまり参考にはならないかと思います。見直すことは大切だと思います。

・美容費や洋服代

いつまでも綺麗でいたいですし、アンチエイジングはしたいと思っている派です
今働いているところで社割で安く美容医療ができるため2ヶ月に1回程度はお世話になっています。その分、スキンケアはあまりお金をかけなくなりました。
必要最低限の成分で効果は最大限にをモットーとし、必要なものを必要な分だけ使っています。
洋服に関してはそこまで興味がないため必要最低限のものだけです。買い替えは、古くなったらというところです。


何にお金をかけてどこを節約するかメリハリをつけることが大切だと思っています
また、楽しみながら節約を心がけており節約ゲームだと思って日々過ごしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?