ぴっと

読書が好きです。トロンボーンも吹いてます。 思ったり考えたりしたことをエッセイとして書いてみようと思います。

ぴっと

読書が好きです。トロンボーンも吹いてます。 思ったり考えたりしたことをエッセイとして書いてみようと思います。

マガジン

  • 日記

    3行でもいいから書く、続ける

  • 旅行記

    旅行をした時の日記

  • エッセイのようなもの

    徒然なるままに書く、エッセイのようなもの

  • #1ヶ月書くチャレンジ

    いしかわゆきさんの「書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力」の#1ヶ月書くチャレンジ をやってみた投稿をまとめています。

  • おうちで枯山水

    家で細々と作っております。

最近の記事

結局、人。

どれだけ技術が進歩しても人との関わりは変わらないです。 先日読んだ本がとても良かったので紹介します。 まん中が中道か、両極端のちょうどまん中として選んだとしても、どちらかの端が更に傾いたらまん中もブレてしまいます。 自分の軸を持って道を選ぶことが大切。 仏教の教えから学ぶことはたくさんあります。 約30年前に出版された本だけど今でも通用する内容でした。 本の紹介はこの辺りにして、本題について最近感じたことです。 仕事や日常でも人と関わることは避けられなくて、どうやっ

    • 身体と楽器

      どちらかといえば小柄に入る部類の身長だ。 スポーツになるとどうしても体格の差が埋められない時がある。 特にサッカーやバスケットボールなど接触を伴うものはなおさらだ。 中学生の頃はバスケットボール部にいたけど、自分より身長が高い人がプレーしてるコートに入っていいのか…と思っていた。 (実際ずっとベンチにいたからコート内にはほとんどいなかったけど) 楽器はスポーツと比べれば体格の差の影響が少ないのではないかと思う。 それでも小さな身体だと苦労することもある… トロンボーンの

      • 話さないと伝わらない

        会社から駅に行くまで職場の先輩と一緒になった。 いろいろな話をしていくうちに、ふと自分の思考の流れについて話をした。 「ぼくは思考が言語よりも映像やイメージが先行していて、それを言語化するのにどうしても時間がかかっちゃうんです。」 先輩はとても腑に落ちた様子だった。 以前に仕事中に考えこんでいると思われて、どうしてすぐに言葉が出ないのか?と言われたこともあった。 自分の思考がどうなっているかは外に出してみないと理解されないわけで、気づいてもらうのはとても難しい話なのだな

        • つまらないと思うのは自分自身に対してなのかもしれない

          自分の捉え方の問題なのに、なぜか外に怒りが向いてしまうんですよね。 20代の頃よりも好奇心が減ってしまった気がする。 読書のペースはそんなに変わっていないけれど、いろんな経験をしてきたせいなのか ワクワクすることが少なくなってしまった。 ちょっと無理をしてでもチャレンジ、挑戦が必要だ。 ちょうど長野まゆみさんの「チマチマ記」を読み終えた。次はどんな本を読もうかな

        マガジン

        • 日記
          92本
        • 旅行記
          6本
        • エッセイのようなもの
          43本
        • #1ヶ月書くチャレンジ
          30本
        • おうちで枯山水
          505本
        • 読書記録
          27本

        記事

          メンタル

          途中まではわりと調子が良かったのに… ジャズバンドでソロ曲の練習中に入りのタイミングが違うと指摘されてから調子が悪くなってしまった。 頭では分かっているのに、音が出てるタイミングは違うらしい。 うーん、録音して確かめた方がいいのかな?音の立ち上がりが遅い自覚はあるからそれが問題なのかな?…と考えるとどんどん吹けなくなる。 後で考えるとしてその場の練習はベストを尽くした方が良かったのかもしれない。 これも経験だと思って週末の練習もがんばろう。 楽器の演奏も身体を使うこと

          自分に耳を傾ける/動物園、水族館

          最近仕事が立て込んでいて、パソコンにひたすら向かっている時間が多いです。 今日のジャズバンドの練習は調子が悪くてどうしたものかと思っていたら、ふと体が凝ってることに気づきました。 隙を見つけて首や肩のストレッチをしてほぐしたらかなりマシになりました。 本調子ではないけど7割くらいにはなったかな… 自分のことを気にかけるのは大切だなぁ 忙しいとそんな暇もなくなってしまう。 ーーー 動物園、水族館に行きたい欲がとても強いです。 今年行ったのは、 ・ニフレル ・鯖江市西山動

          自分に耳を傾ける/動物園、水族館

          やりたいことを書きだす

          最近読んだ「すごい言語化」という本がとても良かったです。 全てを言語化するのが正解でもなくて、 相手に伝えたい「何を」にフォーカスすることがとても重要という内容でした。 ついつい「どうやって伝えたら」いいかに注目しがちだけど、肝心の中身がなければしょうがないですね。。。 ーーー 7月に入ってから仕事のチームが変わって、勤務時間や業務内容も大きく変わりました。 不安や緊張で気分が少し落ち込み気味だったけど、ジャズバンドの練習中にふと「楽しいことをやったら気分が良くなる!

          やりたいことを書きだす

          遠慮

          こだわりがないものに対して、特に意見がなければ「何でもいいや」と思って相手に任せたり、譲ったりしてしまう。 最近観たYouTubeの動画で「遠慮と頂くのバランス」に関するものがあってハッとした。 遠慮をするのは一歩引いた奥ゆかしい印象があるが、本当の自分の気持ちに目を向けられていないかもしれない。 まず自分のことを満たしてあげてはじめて相手を満たす気持ちが出てくる。 あんまり我慢する必要はないのかも。

          ヒント

          人生の中で思わぬヒントに出会う時がある。 いつ出会うかは分からないし、ふと読んだ小説の一節かもしれないし、ふと聴いたラジオかもしれないし、ツイート(ポスト)かもしれないし、ある日見た景色かもしれない。 最近ふと見たツイートでハッとしたことがあった。

          ガーデニング

          家の出窓で観葉植物や多肉植物を育てています。 ベランダにも少し。 7年前に雑貨屋さんで買った多肉植物の寄せ植えをきっかけに少しずつ、細々と続いています。 気づけば出窓にはジュウニノマキ、テーブルヤシ、オリヅルラン、アカマツ、カシワバゴムノキ。 ベランダにジュウニノマキ、オリーブ、ラベンダー…たくさんある! そろそろ暖かくなってきたので、明日は鉢におさまらなくなってきた植物の植え替えをしようと思います🌱

          ガーデニング

          勉強

          出張帰りの新幹線でnoteを書いています。 30歳を過ぎてもまだまだ勉強することがたくさんあるなと改めて実家します。 技術のこと、マネジメントやリーダーシップのこと、物事の捉え方、考え方のこと。 読書の習慣があるおかげで勉強をすることへのハードルはだいぶ低く感じます。 身につくかどうかは難易度にもよりますが… 最近はリーダーシップを発揮できるような環境づくりや育成についてや、難しいことや複雑なことをいかにして分かりやすくするかが自分の課題かなと思います。

          言語化

          今日のジャズバンドの練習は寝不足と仕事疲れもあいまって調子が悪かったです… 1人でいると思考を外に出さないと感じました。 言葉にもならずにモヤモヤしたり、なんとなくのイメージになったりしかしません。 原因を紐解いて、対策を少しずつ練っていけば楽になると思います。 今はシンプルに寝ることで解決しそうです。 明日はゆっくりできるのでたっぷり寝ます。

          読み終えた/レッサーパンダ

          「ハリーポッターと死の秘宝」をついに読破しました。 小さな頃に出版されてから読もう読もうと思っていたら10年以上経っていました… 大人になっても楽しめる世界観、ストーリーでした。最後の方は夢中になって読んでいたら電車で乗り過ごしてしまいました笑 死の秘宝の後の物語が描かれた、第8巻の「ハリーポッターと呪いの子」は近いうちに読もうと思います。 ++++ グラニフで「IKAKU」を知ってからレッサーパンダの虜になっています。 好きすぎて、福井県の鯖江市西山動物園へ観に行く

          読み終えた/レッサーパンダ

          近況

          ご無沙汰しております。 毎週水曜日はジャズバンドの練習帰りにnoteをできるだけ書いていこうと思います。 3月末で吹奏楽団を休団しました。 これからは英国式ブラスバンドに集中します。 毎週土曜日に吹奏楽、英国式ブラスバンドの練習をはしごをしていました。体力がもたずに満足のいかない日が続きました。2026年の大会にむけてリソースをシフトしたいです。 また、最近入籍したこともあり、区切りでもあるなとも思っています。 こんな感じで毎週文章を書いていきます。 読んでくださりあ

          2024/01/11の日記

          先日、岡本太郎さんの本「呪術誕生」を読み終えました。 2022年に中之島美術館であった企画展の図録を見返したらなにか発見があるかも… 次は三浦しをんさんの「格闘する者に○(まる)」を読みます。 今年は何冊本を読めるかなぁ、積読が本棚で待機しています。

          2024/01/11の日記

          2024年の目標

          ご無沙汰しております。 しばらく日記をサボっておりました… 新年ということで、毎年の目標を更新します。 今年の目標は「ほどほどに外向」です。 これまで自己に意識を向けすぎていました。 1人でいる時は気にしていなかったのですが、基本的に「考えすぎ」ということに気づいたのです。 これからこんなことに気をつけます。 ・考えこんでしまう前に手を動かす、行動する ・お手本を見つける、観察する、真似をする 目標どおりに行動しようと考えてしまえば本末転倒なので、ほどほどにいきます

          2024年の目標